メスティン(ハンドル付)1合用 500円(税別)
ダイソーにそんな商品が本当にあるの?と、言われるほど人気なのか生産数が少ないのか謎すぎて、近隣のダイソーで見かけなかった「メスティン」。
2020年はキャンプブームも手伝ってメスティンに脚光が。そのブームのおかげなのか、注文してようやく2週間後に取り寄せてもらいました。
ちょっと朝晩寒くなった今は、店頭でも見かけるようになりました。
メスティンとは、いわば飯盒で、基本的にはご飯を炊くお鍋のようなもの。
本家のメーカーのメスティンはもう少し大きいのですが、ダイソーのメスティンは少し小さめ。1合くらいのお米を炊くことができます。
ダイソー「メスティン」は炊飯のほかにも使える!
キャンプでごはんを炊いたり、パスタを作ったり、スイーツを作ったりと、熱伝導率が高いので、固形燃料などで火を入れれば簡単においしくお料理が完成します。
また、お弁当箱として愛用している人も多いんです。
ふたがあり、持ち手でフタを固定することができるので小物入れや救急用品などを保管しておくことも。
災害に備えて
災害時の食事作りのほかに、大切な小物を収納しておくのにも便利に使えそうですね。
デザインもシンプルでどこかオシャレ!
便利な一方で懸念はサイズかも
ダイソー「メスティン」は、万能ではありますが、お米を1合しか炊けないことがちょっと残念。
1合でも結構ぎりぎりなんです。
もう少しだけ大きければ1合半~2合炊飯でき、家族のいる人にもぴったりなのです。
そこはダイソー500円なので、仕方がないのかもしれませんね。
災害時やキャンプに欠かせないアイテムぞろい!
災害はいつやってくるかわからないからこそ、少しずつアイテムを揃えておきたいもの。
ダイソーの中では少しお値段の張るシリーズですが、どれもお値段以上の使い勝手と便利さがありました。いざというときのためにもぜひ購入してみてください!