無料の会員登録をすると
お気に入りができます

増える小物のごちゃごちゃをスッキリ♡「洗面所」を使いやすくするコツ9選

インテリア

洗面所を使いやすく、キレイにしたい!

家族全員のものが集まる洗面所は、ごちゃごちゃになりがちですよね。「いつも素敵な画像を投稿するインスタグラマーは、どう整頓しているのだろう…?」というのは誰もが気になる素朴な疑問。

Instagram

写真・動画の投稿が

削除された可能性があります。

そこで今回は、小物でごちゃごちゃしやすい洗面所を使いやすく、キレイにするコツをご紹介します。オシャレなインスタグラマーさんより整頓術を学びましょう♡

①色みを統一する

シンプルモダンなモノトーン

シンプルモダンな@sh.atyouさんのお宅の洗面所です。ホワイトやブラウンで小物を統一することで、まとまり感を出しています。まるでホテルのようなオシャレ感がありますね。

清潔感溢れるホワイト

清潔感のあるオールホワイトの@i.saoriktmさんのお宅の洗面所です。ホワイトでまとめることで、洗面所がパッと明るくなりますね。

②洗面台に置くものは必要最低限に

スッキリとした洗面所にするためには、必要最低限の物しか置かないようにすることがポイントです。物を置かないことで掃除もしやすくなり、清潔を保ちやすくなります。

③よく使うものは鏡裏収納に

スキンケア用品・コンタクトレンズなど毎日使うアイテムは鏡裏収納に入れておくと取り出しやすくて便利。収納内いっぱいに使うのではなく、@korenankore72さんのように余裕をもたせた置き方も◎。

④デッドスペースも収納に活用

洗濯機上にランドリーラック

記事に関するお問い合わせ