100均商品で、生活感のない洗面所作り
歯ブラシ、ハンドソープ、タオル、コスメ…毎日使うアイテムが集結する洗面所はどうしてもゴチャゴチャしてしまいがち。
そんな生活感の出やすい洗面所を、100均商品ですっきりさせてみませんか?100均商品を使ってできる、洗面所の整理整頓・収納アイデアをまとめました。
100均商品を使った、脱生活感アイデア
①歯ブラシスタンドに統一感を
歯ブラシスタンドはダイソー、珪藻土トレイはセリア。複数歯ブラシがあるのなら、歯ブラシスタンドは同じアイテムで揃えて統一感を持たせましょう。色違いが欲しい場合は無彩色でまとめると統一感が保てます。
②水気吸収用コースターもインテリアにあったものを
歯磨きやコップの下に敷くコースターやトレイもインテリアに馴染む同じものに揃えて統一感を出しましょう。100均でもモノトーンでおしゃれなコースターやトレイが揃っていますのでチェックしてみてください。
③洗面所収納の中も統一感を忘れずに
洗面所収納の中に歯ブラシを置く場合も、統一感を意識した歯ブラシスタンド選びを忘れずに!色味が統一されているとそれだけですっきりして見えます。特に白は清潔感も感じられて洗面所に最適なカラーです。
④貼れる歯ブラシフォルダーで、鏡の裏を歯ブラシ収納に
洗面台の鏡の裏に歯ブラシを収納!使っているのはセリアの貼ってはがせる歯ブラシフォルダー。立てて置く場所がない場合、この方法はとてもおすすめです。
⑤突っ張り棒を取り付けて吊り下げ収納
洗面所収納の中に突っ張り棒を取り付けてできる、吊り下げ収納アイデアです。突っ張り棒もフックも100均で買うことができます。