4.ボブでもできるターバンお団子ヘア
輪っかお団子とターバンでできる簡単アレンジ。襟足のポロポロと落ちてくる髪をターバンがサポートしてくれるので、崩れにくいです。おうちのくつろぎムードにもぴったり。
①ターバンを首に通して高めの位置で輪っかお団子を作る。
②ターバンをあげたら襟足の毛先をピンで留めて入れ込む。
③耳後ろやみつえり(襟足の両側のいちばん下の部分)に後れ毛を作る。
④お団子の毛先をねじりながら巻きつけピン留めする。
⑤全体のバランスを整えて完成。
5.三つ編みで作るサイドお団子
後頭部を避け、サイドにまとめたお団子ヘア。三つ編みとヘアゴムでつくるので、比較的崩れにくいアレンジです。お団子はヘアゴムで固定するので、ヘアピンが苦手な人にもおすすめ。
①トップを斜めに分け、左側に三つ編みをしてほぐしたらゴム留めする。
②残りのトップと右サイドの髪を左に向かって三つ編みしてほぐしたらゴム留めする。
③三つ編み同士をゴムで結ぶ。
④残りを三つ編みしてほぐす。
⑤毛束を半分に折りゴムで結び、毛先をおろしたら完成。
6.クリップ1つで簡単サイドポニー
ピンもゴムも不要のクリップひとつでできる簡単サイドポニー。挟むだけのクリップなら、おうちでパパッと直せるので楽ちん。もっとガッチリ留めたい方はバナナクリップもおすすめです。
①トップを流したい方向に持っていく。
②顔まわりの髪を残してサイドの髪をねじり流したい方向へ持っていく。
③全部をひとつにまとめたら軽くねじってクリップで全てを挟む。
④やさしく摘みながらほぐす。
⑤顔まわりをぱぱっと巻いて完成。
7.くるりんぱで簡単!編みおろし風アレンジ
くるりんぱ2回でできる編みおろし風アレンジ。綺麗な首元が引き立ち、大人の色気をほんのり醸してくれるスタイルです。彼とのまったりお家デートにも最適。
①後れ毛を残してサイドに髪をまとめる。
②毛束の下の位置をゴムでくくる。
③くるりんぱをして、さらにねじれた所をくるりんぱする。
④ゴムが気になる方はゴム隠しする。
⑤毛束を引き出しほぐす。
⑥後れ毛を巻いて完成。