無料の会員登録をすると
お気に入りができます

炊飯器でも作れる!中華ちまきの本格&簡単レシピ

レシピ

中華ちまきは、竹皮で包んだ中華風のご飯ものレシピです。野菜や肉のほか栗やうずら卵など具だくさんで、食べる前からワクワクしますね。今回は中華ちまきの包み方のご紹介と人気のレシピ、また炊飯器で簡単に作れるレシピをご紹介します。

misokko1

蒸し器で本格!中華ちまきのレシピ

picture

材料

もち米...3合
干ししいたけ...5個
干しえび...10g
たけのこ水煮...50g
にんじん...1/2本
しょうゆ...大さじ1杯
オイスターソース...大さじ1/2杯
酒...大さじ1/2杯
砂糖...小さじ1杯
みりん...大さじ1杯
塩...少々
ごま油...大さじ2杯

下ごしらえ

もち米は水に浸し、6時間ほどおいておき、ザルにあげ水気を切っておきます。

作り方

1. 干ししいたけと干しえびは水で戻してから、みじん切りにし、にんじんとたけのこの水煮は粗みじん切りにします。戻し汁はとっておきます。
2. 1の戻し汁にしょうゆ、オイスターソース、酒、砂糖、みりん、塩を加え合わせ調味料をつくります。
3. フライパンにごま油をひき熱したら、干しえびを炒め、香りがたったら、干ししいたけ、たけのこの水煮、にんじんを加え炒めます。
4. 3にもち米を加え、もち米のまわりが透き通るまで炒めたら、2の合わせ調味料を加え、水気が少なくなるまで炒めます。
5. 竹の皮、もしくはキッチンペーパーで包みます。
詳しい包み方は、下記で詳しくご紹介します。
6. 蒸気が上がっている蒸し器に入れ、強火で30分ほど蒸せば完成です。

クッキングシートで簡単!中華ちまきの包み方

picture

ここでは、中華ちまきの包み方をご紹介します。基本的には竹の皮を使うことが一般的ですが、クッキングシートでも代用可能ですよ。

1.まずは、三角になるよう右下の角を左までがばっと折っていきます。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

2.今度は、左下の角を右側に持っていき、また三角を作ります。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

3.1と2で作った三角の中に、三角に成形したちまき用のご飯を入れます。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

4.ごはんを入れたら、余らせていた部分で入り口部分をふさぐように折ります。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

5.最後に両端をねじって形を三角形をキープできるようにしましょう。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

ねじった部分は紙の厚みがあり、うまくねじれないかもしれません。そのときは、たこ糸やホッチキスで留めておきましょう。

炊飯器で作る、簡単中華ちまき風レシピ

picture

ここでは、蒸し器を使わず、炊飯器で作る中華ちまき風のおこわのレシピをご紹介します。材料は蒸し器を使う場合と同じでです。

できあがったら、おにぎりにして竹の皮やクッキングシートで包めば、ちまきのように楽しめますよ♪

下ごしらえ

もち米は洗い、ザルにあげておきます。干ししいたけと干しえびは水で戻しておきます。戻し汁はとっておきましょう。

作り方

1. しょうゆ、オイスターソース、酒、砂糖、みりん、塩と戻し汁を混ぜ合わせます。
2. にんじんとたけのこ水煮は、粗みじん切りに、戻した干ししいたけは石づきを切り落として、1cm角に切ります。
3. 熱したフライパンにごま油を加え、中火で熱し、にんじんとたけのこ、しいたけ、えびを入れ、炒めます。
4. 3を加え、ひと煮立ちさせます。
5. 炊飯器にもち米と、6のスープだけを入れ、内釜のおこわの水位目盛まで水を入れます。
6. 5の具材を入れ、おこわコースで炊飯を開始すれば完成です。

自宅で本格中華ちまきを♪

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ