8. アボカドおからハンバーグ
合挽き肉や炒りおからを混ぜてハンバーグのタネを作ります。しっかりこねたら、蒸し焼きにします。アボカドとソースを盛り付けたら完成です。難しいデミソースは、ハヤシライスの素を使ってお手軽に作ります。
ハンバーグのくさみ取りで使われるナツメグの代わりに、ケチャップやカレー粉を使うアイディアは、ぜひマネしたいですね。
9. 冷めても柔らか!オイスターソースの和風ハンバーグ
豚ひき肉を使ったおからハンバーグです。豚ひき肉だけで作るハンバーグは、固くなりがちなのですが、おからを入れることで冷めても固くなりにくいそうですよ。
牛乳で湿らせておいたおからパウダー、豚ひき肉、調味料などをしっかりこねて、形を作ったら、フライパンで焼きます。ソースは、オイスターソースなどの調味料を電子レンジで加熱するのでとっても簡単です。
10. 刻み大葉のおからハンバーグ
おからの煮物をリメイクしたレシピです。鶏ひき肉や卵、おからの煮物などをよくこねてタネを作り、形を整えたらフライパンで蒸し焼きにし、ひと煮立ちさせたしょうが入りの甘辛ソースをかけてできあがり。
おからの煮物は味がついているので、タネに余分な下味をつけずに作ることができます。最後に大根おろしや大葉をのせて、和風テイストで味わってください。
11. 照り焼きひじきおからハンバーグ
ひじきやお野菜もしっかり入ったヘルシーおからハンバーグは、健康や体重が気になる人におすすめです。小さく作ると、お弁当にもぴったりですね。
合びき肉やひじき、おからなどをしっかりこねてタネを作ったら、小さめの形に丸めて焼きます。いったん取り出して、ソースの材料を煮立たせたら、再びもどしてからめます。
12. なめたけおろしのおからハンバーグ
タネの材料をしっかりこねて形を作り焼いたら、なめたけのソースをかけてできあがり。なめたけのソースは、なめたけ、お酒、みりん、しょうゆ、隠し味にいちごジャムを混ぜて作ります。いちごジャムのフルーティーさがお肉とよく合うのだそう。
おからがお肉のうまみや肉汁をしっかり吸い込んで、おいしいハンバーグができますよ。
13. チーズインおからハンバーグ
パサつきがちなおからハンバーグも、チーズを中に入れることで、とろーりしっとり仕上がります。
合びき肉、玉ねぎ、にんじん、おからなどをこねたら、とろけるチーズを中に入れて丸めます。中火で表面を焼いて裏返したら、弱火にして焼きます。お酒を入れて蒸し焼きにし、中まで火が通ったらできあがり。
お酒を入れて蒸し焼きにすることで、お肉が固くなるのを防ぐことができますよ。
14. お野菜ごろごろ♩おから入り煮込みハンバーグ
はじめにじゃがいも、にんじんをコンソメスープで煮ます。ハンバーグは、合びき肉、おからパウダー、卵、調味料などをよくこね、形を作ったら、フライパンで焼きます。玉ねぎと焼いたハンバーグ、コンソメスープ、調味料を鍋に入れて煮込みます。器にハンバーグ、じゃがいも、にんじんを盛り付けてソースをかけたらできあがり。
じゃがいもやにんじんをハンバーグと別に煮て、最後に合わせましょう。煮くずれもなく仕上がりがきれいになりますよ。