「最近なんだか疲れてるかも…」と感じたら、ひんやり和スイーツで心を癒してみませんか?今回は、東京で食べられる「おいしいほうじ茶パフェ」をご紹介いたします。芳ばしいお茶の風味がギュッと詰まった贅沢なパフェ、ぜひ自分へのご褒美にいかがですか?
茂山 夏子
ご褒美にしたい「ほうじ茶パフェ」5選
最近なんだか疲れ気味。そんなときは、贅沢な和パフェで心を癒してみませんか?今回は、東京の甘味処で食べられる「おいしいほうじ茶パフェ」をご紹介します。
1. 丸の内「茶寮都路里 大丸東京店」
京都・祇園に本店をおく「茶寮都路里(さりょうつじり)」。人気メニューの「ほうじ茶パフェ」は、祇園辻利の宇治抹茶・宇治ほうじ茶のおいしさを一緒に楽しめるひと品です。
黒みつを絡めたほうじ茶アイスはもちろん、コクも香りも濃密な"ほうじ茶ゼリー"のおいしさは衝撃的。ほうじ茶ならではの芳ばしい風味を、心ゆくまで堪能してみませんか?
店舗情報
■店舗名:茶寮都路里(さりょうつじり)大丸東京店
■最寄駅:JR「東京駅」八重洲北口から徒歩3分
■電話番号:03-3214-3322
■営業時間:
土~水/10:00~20:00(L.O.19:30)
木・金/10:00~21:00(L.O.20:30)
■定休日:不定休(大丸東京店に準ずる)
■禁煙・喫煙:完全禁煙
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13044461/
■公式HP:http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 10F
日本、〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 10F
2. 人形町「自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園」
人形町エリアで大正3年からほうじ茶を販売している老舗茶屋「森乃園(もりのえん)」。カフェスペースでは、シロップや寒天、アイスからモナカ餡まで、一つひとつの素材にほうじ茶を使った"ほうじ茶尽くし"なパフェが味わえます。
ほうじ茶の風味が前面に立ったパフェは「これならいくらでも食べられる」「スッキリしたオトナの甘さが好き!」と口コミでも大好評です。甘めのスイーツが苦手な方も、トライしてみてはいかが?
店舗情報
■店舗名:森乃園(もりのえん)
■最寄駅:浅草線「人形町駅」A3出口より徒歩3分
■電話番号:03-3667-2666
■営業時間:12:00~17:00
■定休日:なし
■禁煙・喫煙:完全禁煙
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13041947/
■公式HP:http://morinoen.jp
東京都中央区日本橋人形町2-4-9
日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目4−9
3. 両国「両国橋茶房」
両国「江戸NOREN」内に出店している甘味処「両国橋茶房(りょうごくばしさぼう)」。約10種もの素材をグラスに詰め込んだ「玉露ほうじ茶パフェ」は、思わず写真に収めたくなるダイナミックなボリュームが魅力です。
ミニサイズのパフェ(980円)も"一般的なパフェと同じくらいの大きさ"ですが「甘さひかえめでペロリと食べきれる!」と好評なんですよ♪ おいしい和パフェをお腹いっぱい食べたいときは、ぜひ「両国橋茶房」へ足を運んでみてくださいね。
店舗情報
■店舗名:両国橋茶房
■最寄駅:JR総武線「両国駅」西口より徒歩1分
■電話番号:03-6658-8037
■営業時間:10:00~21:00(L.O.20:45)
■定休日:なし(施設に準ずる)
■禁煙・喫煙:完全禁煙
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13202753/
■公式HP:http://www.jrtk.jp/edonoren/
東京都墨田区横網1-3-20 両国 江戸NOREN 1F
日本、〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3 両国江戸NOREN 1F