無料の会員登録をすると
お気に入りができます

じんわり沁みる…。台湾朝ごはんの定番「シェントゥジャン」のレシピ

レシピ

台湾料理の「鹹豆漿(シェントゥジャン)」をご存知ですか?台湾で古くから親しまれている、定番の朝ごはんです。お腹に優しいほんのり温かい豆乳を使った、朝からほっとする味わい。忙しい朝にもサッと作れる鹹豆漿の作り方をご紹介します!

muccinpurin

台湾で定番の朝ごはん「鹹豆漿」

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

「鹹豆漿(シェントゥジャン)」は台湾の定番朝ごはん。台湾の言葉で「豆漿」は豆乳のことで、甘い豆乳は「甜豆漿(ティエントゥジャン)」、塩気のあるものは「鹹豆漿」と呼ばれています。

台湾の人々は、朝をしっかり食べる文化があります。この「鹹豆漿」に揚げパンを浸して食べるのが定番です。お腹にやさしく栄養たっぷりの豆乳を、"ある方法"でさっぱりと仕上げます。今回は、簡単でちょっぴり変わった作り方をご紹介しますね。

「鹹豆漿」の作り方

材料が揃えば、あとは簡単!さっそく作っていきましょう♪

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

材料

・豆乳(成分無調整)……200cc
・しょうゆ……大さじ1杯
・黒酢(なければお酢)……小さじ2
・長ねぎ……10cm
・ザーサイ……大さじ1杯
・干しエビ……大さじ1杯
・万能ねぎ……小さじ1杯
・パクチー…お好みの量
・ラー油……お好みの量

作り方

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

ザーサイ、長ネギは粗めのみじん切りにします。万能ねぎは小口切り、パクチーは1cmほどの長さに切っておきます。

picture

しょうゆ、黒酢、刻んだ搾菜と長ネギを器に入れます。

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

鍋で豆乳を沸騰直前まで温めます。鍋のフチに細かい泡が出たら火からおろします。

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

調味料と具材が入った器に、温めた豆乳を静かに注ぎ入れます。

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

豆乳を注いだ直後は、まだ変化はありません……。これがどのように変化していくのでしょうか!

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

干しエビ、万能ねぎ、パクチーをのせ、お好みでラー油をかけてできあがりです!

温かいうちに召し上がれ♪

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

さっそく温かいうちに召し上がれ♪ レンゲですくってみると……あら不思議!さっきまでサラサラだった豆乳が、おぼろ豆腐のように固まっています。

これは豆乳のタンパク質が黒酢の酸に反応してできるもので、調整豆乳ではうまく固まりません。必ず"無調整豆乳"を使うようにしてくださいね。

また、豆乳を沸騰させてしまってもうまく固まりません。沸騰直前で火からおろしましょう。

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

豆乳のやさしい甘さのあとに、黒酢のさっぱりとした酸味……。空腹の朝にほっとする味です。ラー油の量を調整したり、こしょうを振って好みの味に仕上げてくださいね。今回は自家製の具だくさんなラー油を使いました。

鹹豆漿に欠かせないのが「油条(ヨウティヤオ)」と呼ばれる細長い揚げパン。ちぎって浸して食べれば、芳ばしくてまた違った味わいです!業務スーパーで手に入ります。

macaroni [マカロニ] | 食と暮らしのライフスタイルメディア https://macaro-ni.jp/redirect?url=https%3A%2F%2Fwww.gyomusuper.jp%2Findex.php&summary_id=59512&content_id=240039&content_type=link

朝から手軽に台湾ごはん♪

Photo by muccinpurin
Photo by muccinpurin

いかがでしたか?日本でも身近な豆乳を使って、とても簡単にできる「鹹豆漿」。ほろほろのおぼろ豆腐をスープのように楽しめば、お腹がぽかぽかして身体が温まります♪

ラー油やこしょうで味の変化を楽しんだり、揚げパンを浸すのも新鮮です。

ぜひ、台湾グルメを楽しんでみてくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ