垢抜けアイをつくるアイテム選びのポイント
垢抜けアイを作るためのポイントの一つに「綺麗なグラデーション」がありますが、綺麗なグラデーションを作るのにはアイテム選びも重要です。
まずは、アイシャドウの種類別にポイントを交えながらご紹介していきます。
マットシャドウ
マットはかわいいけれど、しっかりとぼかさないと野暮ったい印象になりがち。ブラシでしっかりとぼかしながら色を重ねていくのが苦手な方は、ツヤのあるアイシャドウがおすすめです。
リキッドアイシャドウ
こちらは「濡れ感」がでるので、ヘルシーなお洒落を演出できるトレンドアイテム。
しかし、使い方を間違えるとムラになりやすいんです。速乾性の高いものは特にムラになりやすいので、少量ずつを丁寧に丁寧に重ねるのがコツ。
苦手な方はパウダーアイシャドウがおすすめです。
ザクザクラメ入りアイシャドウ
ザクザクのラメは華やかで可愛いですが、乗せる位置や範囲を間違えると今っぽくないので注意!黒目の上や目頭など、ポイントを縛って点置きがおすすめ。
広げすぎると全体がギラギラになりお古な印象に。
パール入りパウダーシャドウ
難しいぼかしもそこまで気にしなくて大丈夫!パールによるツヤ感でムラがそこまで気にならないので、メイク初心者さんにもおすすめ♡
さらに、ハイライトカラー・中間色・締め色があれば簡単に立体感のある目元を作ることができるのでおすすめです!
垢抜けアイになれるおすすめアイシャドウ
今回使用していくのはパール入りのパウダーシャドウ。
ダイソーで人気のUR GLAMの新作を使用してご紹介していきます!
ベルベットアイカラーパレット 06 ピュアブラウン