
頭の中では分かっているはずなのに、思わず口から出てしまった言葉がとんでもない間違いだった……なんて経験、ありませんか?
『今まで生きてきて、1番恥ずかしかったor爆笑した言い間違いってある? 私は前にアイス屋さんで働いていたとき、忙しすぎて「カップとコーンどちらになさいますか?」って聞こうとして「コップとカーンどちらになさいますか?」って聞いちゃって死ぬかと思った。お客さんも「じゃあカーン」で、とか言うもんだから数日思い出し笑い止まらんかった』
そのお客様もアイスクリームの味を忘れられなさそうですね(笑)。ママスタコミュニティに投稿された質問にコメントをくれた、ママたちの「言い間違い」武勇伝に思わず頬が緩みますよ!
接客の基本はコミュニケーションですが……
『飲食店でバイトしてたとき「サラダとパン」って言いたかったのに「パラダとサン」って……』
新メニューの誕生です。
『昔、某百貨店内のアパレル店員だったとき。セールで激混みでみんなテンパっているときに「いらっしゃいませー!」「ありがとうございましたー!」が混ざって「いらっしゃいましたー!」ってやたら通る大声で言った』
気分は居酒屋店員さんみたいですね。
『コンビニでバイトしてたんだけど、ラスト1個の肉まんをトングで取ろうとしたら、ゴミ箱にイン。買うはずだったお客さんに「たった今なくなりました……」って言って気まずい雰囲気になった』
「……“なくなった”んじゃなくて、“なくした”んだよね?」というお客さんのツッコミが入りそうです……。
『旦那が職場で「子どもたちの発熱に気をつけましょう」って言おうとしたら「子どもたちの発情に気をつけましょう」って言ってしまったみたい』
思春期以降は発情にも気をつけて!
『電話応対で「承知しました」って言うつもりが「ガッテンです」って言ってしまった……』
ついでなら「承知の助!」も付け加えて欲しかった~。
『看護師です。脳疾患の患者さんに「頭痛いですか?」って聞くつもりが「頭悪いですか?」』
患者さんもびっくりしたでしょうね。
『コンビニでバイトしてたとき、「温めますか?」が勢い余って「アタタタタタタめますか?」と北斗の○になった』
主人公・ケンシ○ウも、コンビニ店員に就職です。