無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「フリーランス」ってどんな人が向いてるの?経験者に聞いた

企業に属さない「フリーランス」としての働き方。どんな人が向いているのでしょうか?

picture

多様な働き方が生まれる中で、企業に所属せずに働く「フリーランス」をよく聞くようになりました。なんだか自由なイメージがあるけれど、実際のところ、どんな人がフリーランスに向いているのでしょうか?

実際に企業に勤めずに仕事をしている人に、フリーランスに必要なスキルを聞いてきました。

①管理が苦じゃない

「会社員時代と比べると、すべての管理を自分でやるようになりました。納期の管理や、電話やメールの返事、書類提出の締め切りなどなど…。『いつまでに、あれをやらないといけない』と考える機会が、フリーランスは多いと思います。
補佐してくれる人がいない以上、仕事に関わるすべてのことは自分で管理しなくてはいけないから。管理が苦じゃない人は、フリーランスとしてはやりやすいんじゃないでしょうか。
管理が苦手な人でも、忘れないようにリマインドアプリを使ったり、手帳に書き込んだり、自分に合った工夫を考えられるなら特に問題ないと思いますよ」(20代・女性)

②上手に休憩できる

「働く時間や場所を自分で選びやすいフリーランスは、自由に働けるメリットがある反面、自分を追い込んでしまう危険性もあると思います。休憩時間が管理されていないので、自分で上手に休まないといけないから。
自分と同じフリーランスの人が周りに多いんですけど、しばらく休みなく働いた結果、とうとう心身に不調が出てしまった人もいましたよ。
会社員として長年働いてきたなら、そこで休んでいた曜日は同じように休日にするとか。休憩を忘れないように、アラームをかけておくとか。自分を休ませるアイデアを考えられる人が、フリーランスには向いていると思います」(20代・女性)

③コミュ力も…

「会社員時代、人とのコミュニケーションがあまり得意じゃなかったんです。フリーランスの働き方を選んだのも、自宅でひとりで作業したいからでもあったんですが…。
フリーランスとして働き始めて『フリーランスも、コミュニケーション能力は必要なのか…!』と実感しています。会社員という肩書がない分、仕事の実績を自分でアピールして案件を取らないといけないし。
人と直接会う機会は少なくても、メールや電話のやり取りはありますから。最低限のコミュニケーションが取れないと、クライアントとの縁が長続きしないと思います」(20代・女性)

会社に勤める、会社員として働きつつ副業もする、フリーランスとして働く、起業する。

たくさんの働き方がある中で、大切なのは『自分はどうしたいのか?』の答えを探すことなのかもしれません。自分に合った選択肢を、しっかり自分自身で選んでいきたいですね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ