無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ダンボールを外に置くのはNG!?“黒いムシ”と出会いたくなければ知っておくべき「繁殖しやすい場所」

ライフスタイル

梅雨から初夏にかけて目撃情報が多く寄せられるゴキブリ。実は一年中どこにでも生息しています。一般的に低層階の水回り付近に目撃情報が多く寄せられていますが、実際には、マンションの屋上や室内の意外な場所にも出没しています。知っているようで知らないその生態と対処法について、アース製薬の広報の方にお話を伺いました。まだ今年は遭遇していない人も、すでに駆除対策している人も、今一度対処法を見直してみませんか?

メス1匹につき30個以上の卵!集団行動を好む性質を考えると……!

――多くの人が嫌がる”黒いムシ”ですが、気温が高くなると見る機会も増える気がします。1匹見ると100匹隠れていると聞いたことがありますが本当でしょうか?

普段の生活では主に、クロゴキブリとチャバネゴキブリを見かけることが多いと思います。メスの寿命は1年半ほどで、メスには卵鞘(らんしょう)という卵の入ったさやがあり、その中にある卵の数は多いもので1匹あたり30個から40個あります。彼らは集団で行動する習性があるので、メスが10匹いたらそれだけで300~400匹生まれる可能性があります。

――どんな場所に出没しますか? もしくは好まれる家の状態などありますか?

性質としては、暗くて暖かくて湿ったところを好みます。たとえば、ベランダに段ボールを縛って「次のゴミの日までおいておこう」という家庭もあると思いますが要注意! 放っておくと、そこはもう彼らのすみかになっている可能性がありますよ。実際に、段ボールの隅から発生したという話もあります。

picture
stock.adobe.com

また一般的によくいるのがキッチンのゴミ箱付近です。または生ごみを入れるシンクの三角コーナー付近もよく出没します。三角コーナーに生ごみを入れたまま放置する、食べた食器を洗わずに放置しておくことは、餌を与えているようなものです。

また彼らが食器の上をウロウロしていると、食中毒の原因になる病原菌が付着することもあるため、食べたものはすぐに洗う。三角コーナーなどの生ごみは水気を切ってビニール袋に入れて捨てるということを心がけてください。

picture
stock.adobe.com

――気温が何度以上になると発生しますか?

人と遭遇しやすくなるのは、6月の梅雨の時期から暑い夏にかけてですが、ゴキブリは1年中生息しています。そのため何度というより、温かくなってきたら活発に活動するようになると考えてください。気がついていないだけで常にいるのです。

以前は見かけなかったはずの北海道でも油断できないワケ

――よく北海道は気温が低く出没しないと聞きますが、本当ですか?

たしかに北海道などの地域で遭遇する頻度は少ないかもしれません。しかし、だからといってまったく生息していないわけではありません。環境の変化などによって、少しずつ北上しているといわれています。以前に比べて北海道でもゴキブリ対策商品の売れ行きが伸びています。それを考えると、やはり北海道でも遭遇する機会が増えているのだろうと思っています。

――北海道でも暖かいところはあるし、越冬できればとくに問題なさそうですね。

その通りです。北海道といえども、外は寒くても家の中は年中暖かいですよね。一度家に住みつけば、1年中家の中に潜んでいるのです。知らないのは人間ばかり。気がつかないだけで、実は共存しているのです。ただ、姿を見かけないからいないと思っているだけ、という可能性も十分に考えられます。

ベランダのアレには要注意!

意外な盲点!ベランダや屋上に置いているアレが原因だった!

――室内だけでなく、ベランダなどにも対策はしたほうがいいのですか?

ベランダや屋上でガーデニングをしている場合は、注意してください。先ほどもお伝えしましたが、彼らは暗くて湿気があり、温かいところを好みます。プランターをおいていると、そこから発生する可能性があります。

また、どんなちょっとしたゴミでも餌にして繁殖するため、生ごみなどをゴミの日までベランダに置いている家庭も注意が必要です。

picture
stock.adobe.com

また餌となるようなものがない場合は、自分や仲間の排泄物や死骸、ほこりなども食べて生き延びます。ただ、塩は脱水症状になってしまうので食べません。そういうと塩をまいておけばゴキブリを避けられるかと思われますが、そうではないんです。塩を食べないだけで、塩をまいていてもゴキブリの発生を防げるというわけではありません。

――マンションなどの上層階だと発見しにくいと聞いたのですが、本当ですか? 何階以上だと大丈夫でしょうか。

マンションの場合は、どちらかといったら低層階に生息することが多いです。ゴキブリは外で発生してそこから家の中に上がってくるため、低層階のほうが遭遇頻度は上がります。ただ、彼らはどこからでも入ってきます。たとえばエレベーターに乗って上の階に行くこともあります。そのため上層階だから大丈夫とは言い切れないんです。

家の中に潜む黒いムシ。水回り以外にも好んで生息する場所はいっぱい!

――意外とみんな気づかない、繁殖する場所はどこですか?

冷蔵庫や食器棚の裏、コンロの下、ゴミ箱の置き場所のすみなどです。とくにごみや調理くずを置くところはゴキブリが発生しやすくなります。また、水回りは全般的に出ると考えてください。トイレやお風呂、洗面所なども発生しやすくなります。部屋の中にペットボトルやジュースの缶を放置しておくのも、遭遇頻度を高めるので、注意してください。

picture
stock.adobe.com

また、テレビや固定電話、ビデオデッキなどを置いている場所の奥のほうに潜んでいる場合もあります。待機電力で暖まると彼らにとって好みの環境になるため、電気製品は使用しないときはこまめに電源を切りましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ