テーブルの下に収納を追加しよう♡
テーブルに置かれているティッシュボックスやリモコン、ワークスペースでは文房具や配線を上手く片付けたい!今テーブルの下のデッドスペースを生かした「テーブル下収納」に注目が集まっています。
そこで今回は、意外と見落としがちなデッドスペース「テーブル下」が有効活用できちゃう、後付け可能な引き出しや、吊り下げ収納アイテムをご紹介します。モノの置きっ放しが無くなると、テーブルが広々使えて気持ちが良いですよ♡
テーブル下収納「引き出し編」
①見えにくいスリム形状「後付け収納ボックス」
引き出しのないダイニングテーブルやデスクに粘着テープでピタッと取り付けられる収納ボックスを、テーブルの天板下に追加すれば、卓上に散らかりがちな小物類を隠して収納できます。シンプルな形状で、見えにくく使いやすい!
②安心のロック付き「後付けできる引き出し スリム」
こちらの「後付けできる引き出し」は、お子さんのいたずら防止に便利なロック付きのアイテムです。常備薬やお絵かき道具をテーブル下にこっそり収納できて安心。カウンターや棚下などのデッドスペース にも使えます。
テーブル下収納「吊るすラック編」
③A4サイズ対応!在宅ワークにおすすめ「ハンキングボックス」
座ったままボックスに仕事道具が片付けられる!家計管理や在宅ワークに大活躍の、デスク下に吊るして使う「ハンキングボックス」です。そのまま持ち運んで棚にしまったり、別のテーブルに移動して作業を続ける事も可能。