物価高でどんな食材でも高いですよね…。それなら「冷凍サバ」がおすすめ!冷凍なので日持ちして、価格も安定しているので、家計を救います。そんな「冷凍サバ」のアレンジレシピの特集です。
「冷凍サバ」が2025年のトレンド食って知ってた?
家計も救う!救世主の「冷凍サバ」レシピをピックアップ
2025年のトレンド食として「冷凍サバ」が注目されています。冷凍食材は長期間保存できて、必要な分だけ使えるのでムダが出ません。安価で通年販売しているので、安定している使えるコスパ食材として重宝します。
また冷凍サバは、骨取りされて切り身になっているなど下処理されている商品が多く、時短で料理を作れるというのもうれしいポイント。今回は、そんな冷凍保存しておいたサバで作れる、おいしいレシピをご紹介します。
解凍不要!凍ったまま調理できる冷凍サバレシピ
1. ぐつぐつ煮るだけで簡単!冷凍サバの醤油煮
冷凍サバを凍ったまま調理できるレシピなら、「解凍し忘れた…」なんてときでも時短で作れます。こちらはフライパンでぐつぐつ煮るだけで簡単な醤油煮。こってりと濃い味つけなのでご飯がもりもり進みますよ。サバは塩なしが◎。
2. レンジで簡単!冷凍サバの味噌煮
サバといえば味噌煮が定番の料理ですよね。解凍せず、しかも火も使わず電子レンジでチンするだけで完成するレシピなら超楽ちん!1人前がたった5分で完成します。時間がないときでも、ご飯が進むおいしいおかずができあがり。
3. 栄養満点◎冷凍塩サバの野菜マリネのせ
冷凍のサバのまま焼いて作る野菜マリネのせ。サバは蒸し焼きにすることで、冷凍でもしっかりと火が通ります。焼いている間に野菜マリネを作ると効率的です。主菜ですが野菜もたっぷり、副菜いらずで栄養もしっかり摂れますよ。
サクッと揚げておいしい♡冷凍サバ×フライレシピ
1. 2ステップ衣で簡単!冷凍サバフライ
冷凍サバは解凍して、揚げ物にしてもおいしいです。こちらはサックサクな衣で食感も楽しいサバのフライ。卵を使わない米粉のバッター液とパン粉の2ステップで、衣付けも簡単です。お酒にも合うのでおつまみや、一口サイズにしてお弁当のおかずにするのも◎。
2. 外はサクッと、中はふんわり。冷凍サバの揚げない塩唐揚げ
カリッとした外側の衣と、ふっくらとしたサバの身がたまらなくおいしい塩唐揚げ。鶏ガラスープの素やにんにく、しょうがでしっかり味をつけていて食べごたえもあります。フライパンで揚げ焼きにするので、少ない油で作れて、油の処理が必要ありません。
3. 幼児食にも◎無塩サバの味噌揚げ
味噌をベースにしたタレに漬け込んで、からっと揚げたサバレシピ。冷凍サバを解凍してから漬け込みますが、冷凍のまま解凍するまで漬け込んでも◎。幼児食にもなるので、食べやすいよう小さめサイズにカットするのがおすすめです。