100均グッズ、最高なんですけど!
本当に使える「便利グッズ」を大特集
数え切れないほどたくさんのアイテムが売られている100均ショップは、何を買えばいいのか迷ってしまいますよね。注目すべきは「便利グッズ」。いつも使っているアイテムがより便利になり、日常の困り事も解決します。
毎日のように使うアイテムを100均でGETできれば、コスパもいいですよね。そこで、思わず「最高!」と言いたくなってしまう、「100均便利グッズ」をご紹介します。
いつものアイテムを便利にアップデート
①結びやすい&持ち運びやすい「キャンドゥ / ひも付きイージーポリ袋」¥110
ポリ袋はひも付きが断然便利です。中身をぱんぱんに入れてしまうと、結ぶのが難しくなるため、ひもがあると助かります。ひもが持ち手になって、持ち運びやすさもアップ。収納用の袋としても活用できます。
②ダイソーはロールタイプの「ひも付ゴミ袋」¥110
先ほどはキャンドゥのひも付きポリ袋でしたが、こちらはダイソー。ロールタイプなのでコンパクトに置けます。ひもを引っ張って結ぶのは同じです。ちなみにセリアにもひも付き袋があるので、最寄りの100均で探してみてください。
③手洗い後、もっと清潔に「ダイソー / 除菌ペーパータオル」¥110
濡れると除菌効果が高まるペーパータオルです。今はこまめに手洗いをするので、濡れた手を拭けば、より清潔になりそうですね。掃除の仕上げに水滴を拭き上げるなど、家事にも役立ちます。
④使い勝手がよすぎる「ダイソー / セラミックカッター」¥110
段ボールを解体したり、パッケージを破いたり、封筒を開けたり…カッターはさまざまな用途で使えます。こちらはセラミックの刃なので錆びません。マグネットでくっつき、フック穴で引っかけて収納するのも◎。コンパクトで場所も取りません。