特別名勝「二の丸庭園」ライトアップ
秋祭りの期間で楽しめる夜の「二の丸庭園」。昼とは違う、より荘厳な景色に見入ってしまいそうです。ライトアップされており、水に鏡のように映った庭園は神秘的な雰囲気。
「清流園」ライトアップ
「清流園」は、二条城で唯一紅葉が楽しめるエリア。既にもみじの色がちょっとずつ変わり始めていました。秋の訪れを一番感じることができるスポットです。
BIG BOOK〜秋の初風〜(ビッグブック)
NAKEDの代名詞とも言える「BIG BOOK」が秋の装いで登場。フラワーズの世界が本の中で繰り広げられており、これから体験できるコンテンツの紹介がされています。
入り口の演出ですが、コンテンツを全部見た後に見返せば自分が体験した物語を見ているような、また違った楽しみ方ができそう。
展示場所:台所前
秋桜と蒲公英(コスモスとタンポポ)
普段は公開していないエリアを、二条城の秋祭り期間限定で見ることができます。土足厳禁で靴を脱いでから入るので、かわいい靴下を履いておくのがおすすめ。
エリア内には、「アットアロマ」とコラボしたオリジナルの香りが。お花のいい匂いに癒やされます。
コスモスに息を吹きつけると花びらが舞う仕掛けも。舞った花びらが顔にも映りとってもかわいいですよ。一番ムービージェニックな場所なので、カメラの準備をお忘れなく。お友達同士で撮影会を楽しんでくださいね。
展示場所:重要文化財 台所
落ち葉の小径(おちばのこみち)
カラフルな落ち葉で彩られた小道では、歩くとサクサク、と葉っぱを踏む音がします。視覚だけでなく、音で体感できるエリア。足元が落ち葉のプロジェクションマッピングでとってもかわいく彩られるので、写真映えもばっちりです。
展示場所:重要文化財 台所
秋嵐(しゅうらん)
秋の風を感じられる作品は、華道家元池坊とコラボしたもの。天井にもプロジェクションマッピングが映る瞬間があるのでお見逃しなく。暗くなると、白い落ち葉が風にのって舞い上がっているように見える演出も。
展示場所:重要文化財 台所
花薄(はなすすき)
月明かりに照らされたすすきが幻想的な、京都の秋を感じられる場所。どこからか鈴虫が鳴く声も聞こえてきます。側面の鏡に映ったすすきがどこまでも続き、まるで屋内とは思えない広さを感じさせます。秋の夜の情景をぜひカメラに収めて。
足元では、歩く動きに反応してすすきが光り輝きます。エリア内には「アットアロマ」とコラボしたオリジナルアロマが香り、癒やしの空間となっています。
展示場所:重要文化財 御清所