この秋豊作の「眉コスメ」をアップデート!
マスクメイクで重要な目元。その中でも“眉”は顔の印象をガラッと変えることのできるパーツです。そんな「眉コスメ」がこの秋は大豊作!ナチュラルかつ今っぽニュアンスカラーや、自眉を活かせるアイテムも登場しています。
でもどのアイテムを選んだらいいかわからない、という方も多いと思います。この記事では眉メイクに関してのポイントと「眉コスメ」を幅広くご紹介。とりあえずなんとなく…していた眉メイクを今っぽくアップデートしちゃいましょう。
まずは「眉メイク」のポイントをチェック!
1.ヘアカラーした髪色と眉の色合わせてる?
顔の印象を決める眉ですが、ヘアカラーと眉のカラーがチグハグだとしっくりこないもの。髪と眉の明るさを合わせるよりも、色味を合わせることを意識してみましょう。髪と眉の色味がリンクしていると、いつものアイシャドウも新鮮に見えます。
2.眉頭を攻略してキツイ顔とサヨナラ
眉メイクをすると「いつも顔がキツくなっちゃう…」そんなお悩みをお持ちの方に試していただきたいのが、眉頭を1番薄くすること。最初に描きがちな眉頭は工程の1番最後に、バランスを見ながら薄くパウダーを乗せることでグッと柔らかい印象に。
3.薄眉さんが陥りやすいのっぺり眉を防げ!
パウダーで塗りつぶしたようなのっぺり眉を防ぐには「ボカす」工程が超重要!パウダーをのせた後スクリューブラシで眉頭を中心にボカし、マスカラでカラーや眉毛の存在感を補ってみてください。今っぽ眉は“毛流れ”も大切。
4.旬のおしゃれ毛流れ眉に仕上げたいなら1度この動画を見て!
ボリュームがありますが、是非しっかりと見ていただきたい眉メイク How to 動画。眉メイクに入る前の崩れにくくするコツや、隙間のある描き方などとても詳しく解説してくれています。普段メイクでもベーシックカラーで取り入れたいテクニックが満載!