疲れた心を癒やしてくれるスイーツ。いま、長引くおうち時間の影響によりコンビニスイーツでおうち時間を充実させる人が増えています。そこで、雑誌『LDK』がコンビニ別の癒やしスイーツを調査!今回は、ファミマの最新スイーツ21製品を食べ比べて上位だったおすすめ3製品を紹介します。
なかなか思うように外出ができない状況が続き、おうちスイーツを楽しむ人が増えています。
中でも注目を集めているのが、コンビニスイーツ。クオリティがどんどん高まり、味や食感に工夫のある新感覚スイーツも続々と登場しています。SNSではコンビニスイーツのアカウントができたり、レビュー投稿が増えたりと大盛り上がり中。
そこで、テストする女性誌『LDK』が、コンビニの癒やしスイーツを探して大手コンビニ3社の最新スイーツを食べ比べてみました!
テストでは、All Aboutコンビニスイーツガイドとして活躍中の笹木理恵さんをはじめ、食のプロやパティシエの方に試食していただき、以下の3項目をチェックしました。
スイーツとしての味のよさを評価。リピ買いしたくなるものは加点しました。
ちょうどいい甘さのものを高評価、甘すぎる・甘さの足りないものは低評価としています。
ふわふわやもっちりなど、そしゃくを楽しめるものは、プラスの評価としました。
今回は「ファミリーマート」の最新スイーツ21製品を食べ比べてTOP3に入ったおすすめを紹介します。
ファミリーマート
スフレ・プリン
実勢価格:278円
▼テスト結果
おいしさ:◎+
甘さ :◎+
食感 :◎+
ファミマスイーツといえばコレ! というほど、人気を集める「スフレプリン」が堂々の1位に。
ど~んとのったスフレがインパクト大! スフレもプリンも、ふわっと口の中で溶けるので、エアリーな食べ心地に心を奪われること間違いナシです。
プリンの上に丸ごとのせられたスフレは、チーズの味がほんのり。口の中でしゅわっと溶ける感じがクセになりそうです。
分厚いスフレを深くすくうと、とろっとしたプリンが顔を出します。スフレと一緒に食べても、軽い口溶けを楽しめます。
ファミリーマート
お母さん食堂
カリホク! 美腸大学いも
実勢価格:198円
▼テスト結果
おいしさ:◎+
甘さ :◎
食感 :◎+
2位は、「お母さん食堂 カリホク! 美腸大学いも」でした。
外側の飴はカリッとしていて、1本食べるとやみつきに。反対に、中はしっとりした芋で、食感のギャップにときめきを抑えられません!
国産の紅あずまを使用し、しっとりしたかみ心地。素材の味もしっかり楽しめます。乳酸菌入りで、おいしく食べながら腸内環境も整っちゃうかも?
ファミリーマート
クリームシフォン
マリトッツォ風
実勢価格:321円
▼テスト結果
おいしさ:◎
甘さ :◎
食感 :◎
3位の「クリームシフォン マリトッツォ風」は、本家とは違うシフォン生地で食べやすいです。
クリームが……とマリトッツォに手を出すのをためらっていた人も、これならオレンジの風味がよく効いていて、あっさり頂けます。