無料の会員登録をすると
お気に入りができます

アクセサリー収納は《ダイソー》が優秀。おしゃれでインテリアにも馴染む人気アイテム

100yen

ダイソーアイテムで作るアクセサリー整理収納

アクセサリーは収納に悩むアイテムの1つですね。最初はきれいに収納しても使っているうちに、だんだんぐちゃぐちゃになってしまったり、出し入れがしにくく同じアクセサリーしか着けなくなってしまったり……ということが度々ありますよね。

そんなアクセサリーをスマートに収納できる人気アイテムがダイソーにありますよ。使用例をご紹介しますのでぜひご覧ください。

目次

ダイソー×アクセサリー収納|DIY系アイテム

ブックスタンドで作るディプレイシェルフ

こちらはダイソーの材料だけで作ったミニシェルフ。

光沢感のある大理石のリメイクシートとマットな質感のゴールドラッカーがラグジュアリーな雰囲気に見せてくれますね。

ここにおしゃれな豆皿を置いて指輪を入れたり、スタンド部分にピアスやイヤリングをかけたりすれば高級感のあるアクセサリーディスプレイ収納に。

人気の指輪スタンドを置いてもおしゃれでしょう。

有孔ボードで作るアクセサリースタンド

ダイソーのデザインボードを使って作ったアクセサリースタンド。1面がミラーで残りの3面を指輪、ネックレス、ピアスに分けてディスプレイできる収納です。

おしゃれタイムが楽しくなる遊び心満載のアクセサリースタンド。

ネックレスを下げるにはちょうどいい高さですが、もしコンパクトなアクセサリーの収納にしたい場合は材料の高さを小さいサイズにすればOK。

スタンドをリメイクしたオリジナルホルダー

picture
diyrepi.com

ダイソーのピアススタンドを同じくダイソーのデニムヤーンでオリジナルにリメイクしたDIYアクセサリースタンド。

シンプルなピアススタンドがデニムでアレンジすることで、ナチュラルな雰囲気にチェンジしていますね。

もし、ダイソーで見つけたアクセサリー収納があまりお好みでなくてもDIYでアレンジすれば、自分好みにおしゃれに変身できます。

ダイソーには手芸用の人気の簡単接着剤もありますよ。

ワイヤーネットで作るアクセサリースタンド

picture
diyrepi.com

ダイソーのワイヤーネットと鉢受け皿、ターンテーブルを組み合わせたくるくるDIYアクセサリースタンド。

まるでファンシー雑貨ショップにある本格的なアクセサリーディスプレイのようですね。

収納したいアクセサリーに合わせてダイソーのフックやポケット、トレイなどお好みでパーツアイテムを足していけば自分専用カスタマイズのおしゃれなアクセサリー収納が完成します。

トレイとネットで作るアクセサリーホルダー

picture
diyrepi.com

ダイソーの木製トレイとワイヤーネットを組み合わせたアクセサリーウォール収納。

ネットの後ろにトレイがあるので、まとまり感が醸し出されて細かいものがごちゃごちゃあっても散らかった印象になりません。

簡単に作れるのに、とってもおしゃれなのでおすすめです。

トレイの底面部分にお好みでタイルを貼ったり、人気のリメイクシートを貼ったりすることで雰囲気が変わります。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ