水分の温度
日常的には、常温のものを摂取するのが、体に吸収されやすいのでおすすめです。運動をした場合には、5~15度前後のものが良いのだそう。
冷たすぎる水分は、体を冷やす原因になるので注意が必要です。冷蔵庫に入れていたものは、常温に戻してから飲む、あるいは野菜室で冷やすようにする、などの工夫で対策することができます。
また、冷たい飲み物でも、口の中で噛むようにしてから飲み込むと、胃や腸に負担をかけずに摂取することができるので、試してみてください。
水分補給に向いている飲み物を
カフェインを含む飲み物は、控えめにすることが勧められます。
これまでは、カフェインの利尿作用により脱水が助長されるのでは、といわれていましたが、よほど大量に摂取しない限りは問題ないことが分かっています。
とはいえ、カフェインは摂りすぎると睡眠の質を落としますし、少なからず利尿作用はあるため、日常的に水分を補給するときには、カフェインを含まない飲み物が適しています。
カフェインは、コーヒーや紅茶以外にも、緑茶や烏龍茶などお茶にも含まれています。水分補給は、水または白湯をメインにすると良いでしょう。
水の中でも特に「純水」がおすすめ。体に吸収されやすく、ミネラルなど他に成分が含まれないため、体に負担をかけることなく水分を補給することができます。
水分補給におすすめの飲み物
カフェインを含まない、
・ルイボスティー
・麦茶
・生姜湯
・ゆず茶
・黒豆茶
・昆布茶
・とうもろこし茶
などがおすすめです。麦茶は、ホットにして飲むと体が温まるので良いですよ。
いかがでしたでしょうか?
冬の水分補給を意識して、快適に過ごしたいものですね。ぜひ、水分の摂り方の参考にしてくださいね!