さて、もう1つも発掘しましょう!
ん、この感じはどうやら…?
でた〜〜!!ステゴサウルスです!!
狙ってたから、嬉しい〜!
なんか優しそうで昔から好き♡
掘った砂のかたまりは岩のジオラマとして使えますね
か、かっけぇ…!!
始める前は子供用のキットと思ってナメてましたが、掘っているうちに本気になってしまいました(笑)
この簡素な道具だけで掘るので、頭も使うんですよね。
110円でこんなに楽しめるなんて…!
ぜひお近くのダイソーで“ダイナソー”をチェックしてみてくださいね〜(笑)
おもしろさ ★★★★☆
夢中になる度 ★★★★★
コスパ ★★★★★
セリアでもこんな変わったモノを見つけちゃいました!
それがなんと…ロッカー!
大きさは約4.2×4.7×13.5cm。手のひらに乗るミニミニサイズです。
扉を開けるとこんな感じ。ああ〜!放課後の掃除の時間を思い出す〜!!
扉を開く時に、ちょっと力を入れなきゃいけないところまでリアルでした。
縦長なので使い道は限られるかもしれませんが、フタがちゃんと閉まるので小物入れとしても使えそうです。
こういうミニチュアアイテムがあると、いろんな妄想が膨らんで楽しい♪
背が高いフィギュアを使えば、もっとリアル感が増しそう…!
セリアさん、学校の椅子と机も出してください!
便利さ ★★☆☆☆
見た目 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆