どんな時でも使えるスタメンアイシャドウ、1つ持っていると心強いものです。今回はパーソナルカラー別でアイシャドウの塗り方3パターンをご紹介します。今回はイエベさん編。アイシャドウの選び方についても触れていますので、パーソナルカラーがわかったけれど何を選んだらいいかわからないという方にもおすすめの内容です。
ナチュラルにもしっかりにも仕上げられる、やや淡い色が揃ったパレットが使いやすいです。
4:アクセントカラーがある
こちらの場合は右下のレッドがアクセントカラー。使うだけでワンポイントとなり、メイクの幅が広がります。
イエベさんの場合はレッドやオレンジ、コーラルピンク等がおすすめです。
イエベさんのアイシャドウはブラウン、ベージュが特に合います。なので基本はベージュ系を選んでおくのがおすすめ。
セザンヌのアイシャドウは発色がきれいで、伸びがよくプチプラとは思えないクオリティです。
ラメカラーも派手すぎないため、万人受けもばっちり。イエベさんは持っていて損のない万能アイシャドウです!
使い方3選のご紹介
それではこちらを使ったアイシャドウの塗り方3つをご紹介します。
1:ベーシックなブラウンアイメイク

ベースにラメカラー、締め色をふんわり乗せただけのシンプルなアイメイクです。
2色でざっくりとした濃淡をつけることで、作りこみ感のないナチュラルな目元に。
ベースのラメカラーのおかげで、目元が華やかに仕上がります。簡単に仕上げるおすすめの塗り方です。
イエベさんであればどなたでも似合いやすいと思います!
2:赤みをプラスしたドラマティックな仕上がりのアイメイク

ポイントカラーを使用したアイメイクです。目尻にレッドの色味を加えたことで、深みのある印象の目元になります。
腫れぼったく見えてしまうのを防ぐため、レッドは広範囲に広げすぎないのがこつです。
淡いレッドのため、キツい印象に見えないのも◎。