お悩み3 ポケット部分が伸びてしまう
長く使っていると、ウォールポケットのポケット部分が引っ張られて、伸びてしまうことがあります。
こんなときにもミシンが活躍します。なるべく目立たない色を選んで、入れたいものの幅に合わせて直線縫いします。
再び「ぴったりサイズ」になりますよ。
わが家のオーダーメイド・ウォールポケット活用例
わが家では、こんなふうに「オーダーメイド」ウォールポケットを使っています。オーダーメイドだからこそ、マイナーなアイテムにも対応できますよ。
1 ガーデンツール入りの収納ポケット
ガーデニングに使う細長いものを入れるポケットです。セリアの「ウォールポケット クリア 7」を3分割するように縫ったことで、細長いものが入るようになりました。
2 ペンが入るウォールポケット
この方法は、ペンや腕時計、細長いヘアアクセサリーといったものの収納にも応用できます。ここではだいたい3等分になるように縫っていますが、はさみ、のり、テープといった文具のサイズに合わせると、子どもの工作や夏休みの宿題のときにも便利なツールポケットに。
このように、ウォールポケットには実はちょっとした小さな不便さがいろいろあり、それぞれに解決策があります。
特に、ミシンを使った「セミ・オーダーメイドなウォールポケット」は、汎用性が高いのでおすすめです。