無料の会員登録をすると
お気に入りができます

子どものハンドタオル入れにピッタリ!透明だから使いやすい「ウォールポケット」収納活用術

細かいものやすぐに使いたいものを、さっと取り出しやすく収納できるウォールポケット。でも使っているうちに、使いづらさを感じることもありますよね。今回はそんなウォールポケットの活用方法を、『時間が貯まる 魔法の家事ノート』の著者・三條凛花さんに、詳しく教えていただきました。

ウォールポケットですっきり見やすい空中収納作り

ウォールポケットを使うと、扉裏や収納内部、クローゼットなどのデッドスペースを生かした「空中収納」を作ることができます。

たとえばわが家では、セリアの透明なウォールポケットを愛用しています。こちらは「ウォールポケット クリア7」。CDサイズのポケットです。

picture

たとえば、これは「おしたくポケット」として活用しています。
ハンドタオルや通園・通学用の靴下、ランチョンマットなどにぴったりサイズ。2つくっつけています。

picture

また、片方だけ行方不明になっている靴下の一時保管場所にも便利。透明なので一目でわかります。

picture

こちらは「ウォールポケット クリア21」。カードサイズのポケットです。

picture

カードサイズにはヘアアクセサリーを入れるのにぴったり! ひと目でわかるので便利です。

picture

1ポケットずつ日付スタンプを押して、レシート入れにすることもできます。いつ使ったものなのかすぐにわかります。なお、ポケットは21個しかないため、2つつなげています。

picture

このように、5年以上さまざまなウォールポケットを使ってきました。そして、意外と知られていない「お悩み」がいろいろあるのでは、と感じています。

この記事では、そんな意外な困りごととわが家なりのレスキュー方法を紹介します!

お悩み1 ウォールポケットの四隅がパカパカと浮いてくる

1つ目の悩みは、ウォールポケットの四隅が浮いてきてしまうこと。

ウォールポケットはたいてい、上部に穴があいていて、そこにフックを通して引っ掛けます。このとき、四隅が浮いてきてしまうのです。

解決策は簡単。ネットで売られている「魔法のテープ」や100円ショップで手に入る透明な耐震マットを四隅に貼り付けること。

picture

これで四隅が固定されて、すっきりとします。

お悩み2 理想のウォールポケットが見つからない

ウォールポケットに収納したいものは人それぞれです。

だからこそ、市販品でなかなか理想のウォールポケットに出会えなかったり、理想のものを見つけたけれど値段が高めで躊躇したりすることも多いのではないでしょうか。

たとえばこれは、セリアが行動圏内になかったころのわが家のカードポケット。

picture

毎日持ち歩かないカードは、すべて玄関前のこのポケットに入れていたのですが、理想のサイズのものが見つからず、ネットで数千円もするウォールポケットを購入しました。

今は「セミ・オーダーメイドでつくろう!」と決めています。

まず、100円ショップなどで、ポケットがやや大きめのウォールポケットを調達しましょう。そして、入れたいもののサイズに合わせて、ミシンで直線縫いします。

picture

これだけで、理想のポケットを備えたウォールポケットが完成します。
作業時間はほんの数分なので、手間もかかりません。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ