みなさんには毎朝行う「モーニングルーティン」はありますか? SNSや動画を見ていると、忙しいみなさんも自分を高めるためにさまざまなことを行っていますよね! 今回はアラフォー女性約100人の「モーニングルーティンの実態」について調査しました。SNSなどには載せないような、リアルなモーニングルーティンもご紹介します。
家事以外のモーニングルーティンがある人は5割

今回saitaでは、独自のコミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」で91人の女性に「家事以外で毎日しているモーニングルーティンはありますか?」とアンケートを行いました。
すると、「ある」と答えた人は53.8%で、「ない」と答えた46.2%よりもわずかではありますが多い結果に。
家事や出かける準備などで慌ただしい中でも、習慣化して何かを続けられるのは素晴らしいことですね!
十人十色のリアルなモーニングルーティン
では、実際にみなさんが行っているモーニングルーティンにはどのようなものがあるのでしょうか?
こちらもお聞きしたので、一部ではありますがご紹介します。
運動・ストレッチ
『ダンベル運動』
『竹脇まりなさんの動画を見てストレッチかトレーニング』
『起き上がる前に布団の上で正座ストレッチをする』
健康のために、朝から体を動かしたりストレッチをしたりするという声が多く聞かれました。
筆者も朝起きて真っ先に、簡単ではありますがストレッチを行っています。
こうすると寝ている間に凝り固まった筋が伸びて、気持ちよく家事などに取り掛かれるんですよね!
〇〇を飲む
『うがいをした後に炭酸水を飲む』
『トマトジュースにアマニ油を入れて飲む』
『朝起きたら必ず梅干し入りのお湯を飲む』
朝食前に「これを飲む」と決めている人も多いようでした。朝食前に白湯などを飲むことで、内臓が温まり消化力も高まると言われていますよね。
「コップ1杯の水を飲む」という人もとても多く、実際に筆者もコップ1杯の水か白湯を飲むことはもう何年も続けています。
気軽に試しやすく、お通じ改善も期待できるのでおすすめです!