絶対に外さない手土産!
ビジネスでの訪問や、ホームパーティーなどのお呼ばれに欠かせない手土産。でも、数ある中からどれを選べばいいか困ったことはありませんか?
今回は、ビジネスや目上の方にも喜ばれる、外さない手土産を厳選しました。老舗の名店やホテルメイドのしっかりとした手土産を10選ご紹介します。
歴史ある名店の味を届けたい「和菓子編」
①個包装で食べやすい「とらや」
とらやの代名詞でもある羊羹は、食べやすい個包装を選びたい。せっかくなら、青い海を泳ぐ魚たちを描いた、涼しげな限定パッケージを選んで。小倉羊羹「夜の梅」、黒砂糖入羊羹「おもかげ」、抹茶入羊羹「新緑」の詰め合わせ。
②見ているだけで涼しくなる「両口屋是清」
創業400年の老舗「両口屋是清」。寒天で作られた夏限定の錦玉羹「ささらがた」は、スイカやパイナップルといった夏のフルーツが楽しめます。可愛らしいデザインは喜ばれること間違いなし。冷やして食べてもおいしいのだとか♡
③サラダ感覚であっさり食べられる「たねや」
新鮮なオリーブオイルで楽める、他では味わえないたねやの「寒天トマト」。あっさりとしているので、サラダ感覚や食後のデザートにもピッタリです。濃厚完熟トマトゼリーはクセになる味わい。
④江戸時代からの伝統菓子「榮太樓總本鋪」
日本刀の鍔(つば)のように、まるく平たい形の金鍔が榮太樓總本鋪の代名詞。ずんだ金鍔は、すりつぶした枝豆と白餡をほどよく合わせたずんだ餡を使用。味わいのある枝豆の風味が感じられる、季節限定の商品です。