見過ごしがちなトイレの手洗いボウル。よくみると、水アカやホコリがたまっていませんか?カリカリに固まったしつこい水アカを、100均アイテムを使って簡単にキレイにする掃除方法をご紹介します。
トイレの手洗いボウルは水アカやホコリがたまりやすい場所

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。
トイレタンクの上の手洗いボウルは、普段掃除を忘れがちな場所……。
カリカリした白い水アカやホコリがたまっていませんか?
実は私も忘れていました…。
よくみると、手洗管には白いウロコ汚れの水アカがびっしり。
手洗いボウルには、カリカリにこびりついた水アカが……。
今回は、100均アイテムとクリームクレンザーのジフを使って簡単にお掃除できる方法をご紹介します。
100均アイテムとジフを使って手軽にお掃除

今回使うアイテムは、”100均で買えるお掃除アイテム2点”と”クリームクレンザーのジフ”を使います。
1.クエン酸プラス ピカ磨きクロス厚手 8枚入り(セリアで購入)

水回りの水アカ汚れを水だけで手軽に落とせるクロスです。
衛生的な使い切りタイプです。

材質はポリエステル不織布でできており、クエン酸が含まれているようです。
2.トイレの汚れ スッキリ棒 3本入り(ダイソーで購入)

マイクロファイバー付きのスポンジが、木製のスティックと合体した掃除棒です。

洗剤要らずで、水拭きと乾拭きの両方の使用ができるそうです。
3.クリームクレンザー ジフ