食費は毎日のことだから、節約するのは難しいですよね。でもほんのちょっとの工夫で食費を減らすことができたら? ここでは、食費の節約につながる「冷蔵庫チェックの方法」を紹介します。
1分でできる「冷蔵庫チェック」
誰にでもできる「冷蔵庫チェック」は、毎日1分でできる簡単なことばかりです。
食事は毎日のことだから、「苦しい節約はしたくない」「できるだけ簡単にすませたい」という人は、まず「冷蔵庫チェック」からスタートしてみては?
ポイント1 買い物に行く前に在庫を確認
冷蔵庫チェックの定番中の定番は「買い物に行く前に在庫を確認する」という方法です。在庫の把握をしていない状況で買い物をすると、どうなるでしょうか?
「野菜は何が残っていたんだっけ」「そういえば卵はあと何個あったかな」など、買い物をしながら「そういえば冷蔵庫には何が残っていたかな」と思い返しながら買い物をすることにならないでしょうか?
そのようなに買い物をしていると時間もかかり、まだ在庫があるのに「在庫がなかった気がする」と勘違いして余計な買い物をする原因になります。
冷蔵庫を開けて、簡単に在庫チェックをするのは、ほんの20秒ほどのこと。細かいところまでしっかり在庫を確認しなくても、ざっと確認するだけで充分です。
冷蔵庫の中身を記憶することに不安がある人は、冷蔵庫の中を撮って写真を見ながら買い物をする方法もおすすめできます。
ポイント2 冷蔵庫を整理する
買い物をする前に、冷蔵庫の在庫をチェックする方法は基本中の基本ですが、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃだと、チェックするのも大変ですよね。
特に冷凍庫はぎゅうぎゅうに詰まりすぎて、何がどこにあるか分からなくなったり、いつ買ったか分からないものが冷凍庫にいれっぱなしになったりしがちです。
在庫の確認をするのが面倒になるような冷蔵庫では、何がどこにあるか分からないことで、食費もついかさみがち。
いつでも見渡しやすい冷蔵庫をキープできるよう、時々冷蔵庫の整理も行っておくと効果的ですよ。
もちろん、プロのようにスッキリと美しい冷蔵庫である必要はありません。「何がどこにあるか」「何がどれくらい残っているのか」が自分で分かる程度にざっと整頓できていれば十分です。
時々冷蔵庫の整理をするだけで、冷蔵庫の在庫チェックも簡単に時間がかからずできるようになりますよ。
ポイント3 あるもので一品つくる
「今日の夕飯は何にしようかしら」と迷ったときは、冷蔵庫の中にある余りもので1品つくれないか考えてみてはいかがでしょうか。
余っている食材で1品作れたら、買い物をするのはその他のメニューに必要なものだけになります。
買い物をする品数も1品分減らせますし、冷蔵庫の在庫を一掃するのにも役立ちます。
冷蔵庫の中だけでなく、冷凍庫の中を覗くのも忘れないようにしてくださいね。冷凍庫に埋もれがちな食材から消費するようにすれば、冷凍庫もスッキリしてくるはずです。
毎日冷蔵庫に使い切れないほど食材がたくさんあるという人は少ないと思いますので、週に1回、週末だけ余りものを一掃する日を作るなど、頻度は工夫してみてくださいね。
ポイント4 賞味期限、消費期限をチェック
冷蔵庫に、納豆のたれ、刺身についてきたワサビ、小袋にはいった調味料や、使う頻度の低い調味料が賞味期限切れのまま何年も放置されていることはないでしょうか?
また、購入したことを忘れて鮮度の落ちている野菜が冷蔵庫の隅に眠っていないでしょうか?
このような賞味期限・消費期限切れの食材はせっかく買ったものを使わずに捨てることにつながり、食費の無駄になるだけでなく環境面から考えても良くないことです。
冷蔵庫だけでなく、常温保存している缶詰やレトルト食品の期限も意外と見落としがちなので気をつけましょう。
「いつか使うかも」でとってあるものは、意外といつになっても使わないもの。優先的に「見つけたらすぐに使う」ようにするだけでも、フードロスを防げます。