⑥レンジフードの油汚れには「油分解洗浄剤」
レンジフードも頑固な油汚れがたまって、なかなか落ちません。そこで使ってほしいのが、油を分解する洗浄剤です。希釈する必要はなく、そのままスプレーして、キッチンペーパーで拭き取るだけ。仕上がりはサラサラです。
⑦レンジフードの油汚れ防止に「フィルター」
せっかくきれいにしたレンジフードをそのままにすると、また油汚れがたまります。汚れを防いでくれるフィルターを取り付けるのがベターです。こちらはシロッコファン専用のフィルター。約1ヶ月ごとに取り替えるだけでOKです。
水回りのアカやニオイはどうする?
⑧蛇口も鏡も「あっちこっちふきん」でグッバイ水アカ
水回りは水アカがたまりやすいですよね。そこで使えるのが、洗剤いらずでピカピカに拭き上げる「あっちこっちふきん」。家中どこでも「あっちこっち」で使えるネーミングです。洗面所であれば蛇口や鏡をピカピカにします。
⑨サステナブルで安心して使える「パイプクリーナー」
水回りはニオイも気になりますよね。それは排水口に汚れがたまっているからかも…。そこでパイプクリーナーを使いましょう。100%天然由来成分の酵素で汚れを分解するクリーナーなら、サステナブルで安心。水の詰まりも解消します。
まだまだあります!最強の洗剤
⑩メーカー専用であります「洗濯槽クリーナー」
洗濯槽に汚れがたまると、服がきれいになりません。専用のクリーナーを使った、定期的なお手入れが必要です。パナソニックのドラム式なら、メーカーで専用のクリーナーも用意しています。洗剤を入れて掃除するだけで簡単です。
⑪頑固な汚れとニオイを漬け置きで取る!「漂白剤」
汚れやニオイが取れないものは、漂白剤できれいにしましょう。漬け置きするだけで除菌、漂白、消臭を叶えます。たとえばふきんやまな板、カップ、洗濯バサミなど。漂白剤が使えるアイテムなのか、チェックはお忘れなく。
あったらもっと便利!掃除家電
⑫コードレスで2WAY「スティッククリーナー」
コードレス掃除機なら、コードが邪魔にならず、いつでもどこでもスムーズに掃除ができます。アタッチメントを替えると、フロアとハンディの2WAYで使えるのも便利なポイント。床掃除はもちろんソファや車内でも活躍します。