歯磨き、マウスウォッシュ、舌のケアはもちろん、今はフロスを使って歯間クリーニングをするのもマスト。このフロスはたっぷり250mで、唾液や摩擦で繊維が膨らむため、しっかりと汚れを落とすことができます。
5.全身に使えるコスパの良さ/ボディスクラブ
かかとやひざなどの角質の固いところをはじめ、顔や頭皮、髪にお尻と全身に使えるボディソルトスクラブです。1000円というコスパのよさと添加物を使っていない成分は、リピ買いしたくなります。
6.惜しみなく使える高クオリティ/フェイスシートマスク
どんなに美肌に導いてくれる高価なシートマスクをヘビロテしにくいなら、惜しまず使えるプチプラの方がベター。クオリティファーストのマスクは袋の中にたっぷりと美容液が入っているため、肌にピタッと密着します。
7.おうちケアでツヤ髪に/ヘアトリートメント
今SNSで話題になっているSARANARAのトリートメント。このバームをシャンプー後の髪に塗布し、あとはドライヤーで乾かすだけ。トリートメントは、ダメージ部分に使えばおうちでツヤ髪が手に入りますよ。
8.リラックスバスタイムに/エプソムソルト
「お風呂でとるサプリメント」といわれている硫酸マグネシウムが主成分のエプソムソルト。結晶なのでサッとお湯に溶けて、体の深部から温まります。ゆっくりと湯船につかって、リラックスタイムを過ごしましょう。