朝夕の冷え込みも徐々に厳しくなり、いよいよ冬本番に突入。
そこで今回は冷え性や肌荒れのみならず、女性特有のお悩みまで解決してくれる「よもぎ」の魅力や美容法をお届けします。
女性を内外からエンパワメントする「よもぎ」が冬に大活躍!
食材や治療薬として古来より重宝されてきた「よもぎ」は、健康維持に大きく役立つのはもちろんのこと、美容面や婦人科系の不調においても目覚ましい効果を発揮してくれることから、年齢を問わず美活に励む女性たちの間で根強い人気を誇っている万能薬草。
急な温度変化によって肌や身体の免疫が著しく低下する真冬の救世主とも言える存在で、心身を慈しみながらヘルシーな美しさを維持していく上で一役買ってくれるはずです。
まずは「よもぎ」が持つ栄養素をおさらい!
漢方薬のひとつとしても知られる「よもぎの葉」には、下記の栄養素がバランス良く含まれています。
・ビタミンA
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンC
・ビタミンE
・葉緑素
・カリウム
・食物繊維
・タンパク質
・カルシウム
・鉄
・β‐カロテン
・葉酸
「よもぎ」の香り成分には心を整える効果あり!
よもぎに含まれる爽やかな精油成分「シネオール」や「α-ツヨン」には、ストレスなどによる緊張感や苛立ちを抑えながら自律神経の乱れを調整する働きがあり、不眠症や慢性的な倦怠感の改善にも大きく貢献してくれます。
心身の疲れを払拭するなら“よもぎ風呂”がおすすめ
多忙を極める日々のなかで心と身体の疲れがピークに達したときには、木綿袋に入れた「よもぎ」の葉を浮かべた湯船に浸かり、ゆっくりと鼻から息を吸い込みながら瞑想するのが効果的。
芳香によるリラックス効果が得られるのはもちろんのこと、高い温熱効果によって湯冷めを防ぎながら辛い腰痛や肩凝りを改善することができます。
「よもぎ」がもたらす美肌効果にスキンケア界も大注目!
移り変わりが激しい美容業界でも、流行りに左右されることなく支持され続けている「よもぎ」。目覚ましい抗炎症作用を発揮することから、敏感肌に悩まされる方が増加している現代でさらに注目が集まっています。
ニキビや痒み、シェービング後の炎症、マスク生活や季節の変わり目による肌荒れを鎮めたいときにも大活躍。