無料の会員登録をすると
お気に入りができます

子どもと作りたい[おせちレシピ4選]お手伝いできるポイントも紹介!

【栗きんとん】

子どものつまみぐいもご愛敬!?
甘くてなめらかな人気おせち

picture

◉材料(3~4人分)

・さつまいも…250g
・水…2カップ
・グラニュー糖…大さじ2
・栗の甘露煮…6~8粒
〈A〉グラニュー糖…80g
〈A〉みりん…大さじ2
〈A〉栗の甘露煮の汁…大さじ2
〈A〉塩…少々

◉作り方

①さつまいもは厚めに皮をむき輪切りにし、水にさらす。
②鍋にさつまいもと水とグラニュー糖を入れ、一度沸騰させてから弱火にし、さつまいもに火が通るまで落とし蓋をして煮る。
③さつまいもを取り出し、熱いうちに裏ごしする。
④❸を鍋に戻し、〈A〉を入れ、一度強火にして沸騰させてから弱火にし、とろみがつくまで煮詰める。
⑤栗の甘露煮を入れ、全体がなじんだら火を止める。

picture

砂糖をはかる(5歳からお手伝い)

ある程度数字が分かるようになる5歳頃からなら、「80になるまで入れてね!」とおまかせしてみて。砂糖をボウルに入れるだけなら、お砂遊びが楽しくなる2歳頃からOK。

picture

さつまいもをつぶす(4歳からお手伝い)

手にある程度力を入れられる年齢なら、裏ごし作業を。やわらかく火を通してあげれば楽チンです。ただし、さつまいもが熱いから要注意。裏ごし器にはママがセットしてあげて。

picture

【筑前煮】

家庭の味がでる煮物は、
飾り切りの意味も一緒に教えたい

picture

◉材料(4人分)

・里芋…130g
・ごぼう…1本
・れんこん…150g
・にんじん…1本
・たけのこ水煮…1/4本
・こんにゃく…400g
・絹さや…約6枚
・干し椎茸…5~6枚
・鶏もも肉…1枚
〈A〉だし汁…500㏄
〈A〉椎茸の戻し汁…300㏄
〈A〉醤油…大さじ3
〈A〉みりん…大さじ4
〈A〉酒…大さじ3
〈A〉砂糖…大さじ2
〈A〉醤油…大さじ2

◉下準備

①里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切り、約1分下茹でする。
②ごぼうは皮をこそげて、1㎝ぐらいの厚さに斜め切りにし、酢水につけたあと、約1分下茹でする。
③れんこんは皮をむき、1㎝ぐらいの厚さに輪切りにし、縁を穴に沿って丸く切り花れんこんにする。水にさらして、約1分下茹でする。
④にんじんは皮をむき、1㎝ぐらいの厚さに輪切りにし、梅型に抜き、ねじり梅に飾り切りをする。
⑤たけのこは食べやすい大きさにくし切りし、約1分下茹でする。
⑥こんにゃくは短冊切りにし、切れ目を入れて手綱こんにゃくにする。約1分下茹でする。
⑦絹さやは筋を取り、塩水で約1分半下茹でし、氷水にさらして色止めする。
⑧干し椎茸は300㏄の水(分量外)に半日ほどつけて戻し、石づきを取り、一口大に切る。戻した水は取っておく。
⑨鶏肉は余分な脂を除き、食べやすい大きさに切る。

◉作り方

①鍋にサラダ油かごま油(分量外)をひき、鶏肉を入れ、軽く色がつくくらいまで中火で炒める。
②鶏肉を一度取り出し軽く油をふき取り、絹さや以外のすべての野菜と〈A〉を入れ、一度中火で沸騰させる。沸騰したら弱火にし、落とし蓋をして20分煮る(途中アクをすくう)。
③20分経ったら鶏肉を入れ、醤油大さじ2を加え、弱火で汁が少なくなるまで煮詰める。
④器に盛り、絹さやを飾る。

picture

手綱こんにゃくを作る(5歳からお手伝い)

「小」の字に切り込みを入れるときれいな手綱に。手先が器用になって折り紙が折れるようになってきた5歳頃から楽しめそう。「馬の手綱に似ていて…」と由来も一緒に教えて。

picture

にんじんの型抜き(5歳からお手伝い)

お正月らしいねじり梅にするには1㎝弱の厚さが必要。一人で任せるなら力がついてきた5歳頃から、ママが一緒に、なら3歳頃からOK。型抜きで指を切らないよう注意して。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ