いまTwitterで紀文【公式】(@kibun_kitchen)さんが投稿した、かまぼこの板の綺麗な剥がし方が話題を呼んでいます。なんと用意するのは毎日使うアレだけ…!? この記事では裏技とともに成功させるためのコツをご紹介しますよ。
かまぼこの板を簡単に剥がす裏技!コツを押さえれば一瞬できれいに
もうすぐそこまでやってきているお正月。おせちの定番でもあるかまぼこは、年末年始になるとスーパーでもたくさん見かけるようになりますよね。
いまTwitterでは、紀文【公式】(@kibun_kitchen)さんが投稿した、かまぼこの板の綺麗な剥がし方が話題を呼んでいるんです……!使うものは、どの家庭にも必ずあるであろう、“あの調理器具” だけ。
「もっと早く知りたかった」「もっと早く言ってほしかった!」のようなコメントが続々と集まり、すでに15.2万いいねを獲得していますよ。
この記事では気になる裏技と共に、成功させるためのコツも合わせてご紹介します。
おすすめの記事はこちら▼
“包丁の背” を使うだけで綺麗に取れる!
かまぼこの板を綺麗に取るために使うのは、包丁のみ!包丁の背を使うだけで、スルッと剥がせますよ。包丁はどの家庭にもひとつはあるものなので、これならすぐに試せそうです。
Twitterでは「刃の方で剥がしていた……」なんて声も。同じように刃を使っていた方は、包丁の背を使って試してみてくださいね。
コツは包丁を若干斜めに入れること!
目からウロコの簡単な方法ですが、すでに試した方からは「うまくいかない……」なんて声も。紀文さんいわく「包丁を若干斜めに入れて、 板に沿うようにやるときれいできる」そうですよ。
焦らず慎重におこなってみてくださいね。
使いきれない分は板のまま保存するのが正解
かまぼこを1本使い切れない場合は、残りは板のまま保存しましょう。かまぼこ板には余分な水分を吸収する効果があるので、板のまま保存するとおいしい状態が保たれるそうですよ。
スルッと剥がれて気持ち良い♪
特別な材料や手順いらずで、こんなにかまぼこの板が剥がせるなんて驚きですよね。この方法を見て、試したくなった人も多いのではないでしょうか。
最後にご紹介した保存方法と合わせて、ぜひ役立ててみてくださいね。
おすすめの記事はこちら▼