キウイ
キウイには、タンパク質を分解する酵素である「アクチニジン」が含まれているため、胃腸の機能を高める効果があります。
また、「ビタミンC」が豊富に含まれているため、美肌効果や美白効果も期待できますよ。
「GABA(ギャバ)」も含まれており、神経伝達物質の合成を促してストレスを減らす効果もあるのだそう。イライラが溜まると、暴飲暴食してしまったり、眠りにつきくくなったりするため、結果として太ったり肌荒れが起こってしまいがちですよね。日常生活で疲れやイライラを感じた時は、キウイを食べて早めにストレス対処しましょう!
発酵食品
発酵食品は、微生物の力によって発酵が促されており、酵素も豊富に生み出されているのだそう。
・納豆
・味噌
・ヨーグルト
・漬物
・キムチ
などの食材を、意識して食べるようにしましょう。
多くの発酵食品に含まれるビタミンB群は、代謝を促す作用もあるため、ダイエット効果や美肌効果も得ることができますよ。
食物酵素を効率よく摂取するコツ3つ
1. 生で食べる(加熱しない)
酵素は熱に弱い性質をもつため、加熱すると本来の働きが失われてしまうのだそう。そのため、なるべく生の状態で食べるのがおすすめです。
今回ご紹介した食材は、すべて生の状態で食べることができるものですので、ぜひ意識してみてくださいね。
2. 旬のものを食べる
旬のものは、その食材の栄養価が最も高くなるとされているため、酵素も豊富に含まれていると考えられます。旬の時期を意識して、食べるようにしましょう。
3. すりおろす&スムージーにする
酵素は細胞の中に包まれた状態であるため、すりおろしたりスムージーにして、細胞膜を破ると効率よく摂取することができるのだそう。
そのため、
・大根:大根おろし
・山芋:とろろ
・フルーツ:スムージー
のように、工夫をしていただきましょう。
いかがでしたか?
食物酵素が豊富な食べ物を摂取すると、消化酵素を節約したり、代謝酵素をサポートする働きが期待でき、体への負担が減り、健康維持に役立ちます。
若々しく元気な体を維持するために、酵素が豊富な食べ物を意識して食べてみてはいかがでしょうか?