キッチンの蛇口や蛇口の根元の白い水アカ汚れ、こすっても落とせなくなっていませんか? 今回は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のくくるさんに、キッチンの蛇口と蛇口まわりの水アカ汚れの掃除方法ついて教えていただきました。カリカリにこびりついてしまった場合も、これですっきりキレイになりますよ!
教えてくれたのは……タスカジのくくるさん
家事代行マッチングサービス「タスカジ」の人気ハウスキーパー。関西エリアで活動し、掃除から料理までマルチに活躍。大手家事代行会社で研修担当の経験もある家事のベテラン。効率よくピカピカにする熟練の掃除テクニックと心あたたまる家庭料理で、依頼者からの信頼も厚い。タスカジの講座の講師としても活動している。
キッチンの蛇口の水アカを落とす基本の掃除「クエン酸パック」
キッチンの蛇口や蛇口まわりに現れる白くくもった汚れの多くは、水アカです。一度ついてから時間が経つと頑固な汚れになり、落とすのに苦労することになってしまいます。
アルカリ性の性質をもつ水アカ汚れには、反対の性質をもつ酸性の「クエン酸」が効果的です。まずは、クエン酸を使った基本のお掃除方法で落としてみましょう!
用意するもの
100円ショップやドラッグストアなどで販売されているボトルタイプの「クエン酸水」が便利です。水200mlに小さじ1のクエン酸の粉末を混ぜたものをスプレーボトルに入れ、自分で作ってもOKですよ。
掃除方法
1.クエン酸水を蛇口と蛇口まわりに吹きかけ、乾燥しないようにラップでパックします。
2.そのまま20〜30分ほどおいた後に、パックしていたラップをはがし、はがしたラップを丸めてこすり洗いしてください。細かな部分は、必要があれば歯ブラシなどでこすり洗いします。
3.クエン酸が残ると白く跡が残ってしまうので、しっかりと水で洗い流します。水アカが落ちていたら、マイクロファイバーなどのクロスで乾拭きして水けを拭き取ったら完了です。
このクエン酸パックで水アカ汚れが落とせなかった方は、次にご紹介する2つのお掃除方法を試してみてくださいね!
1.クエン酸パックで落ちない場合には「クリームクレンザー」を
クエン酸パック後でも水アカが残っている場合は、ドラッグストアなどで販売されている「クリームクレンザー」を使って磨いてみましょう。クエン酸パックで水アカ汚れが浮いた状態で、クリームクレンザーをラップにたらして磨けば、力を入れなくてもスルッと落とせます。