“推し”ながら貯める節約術
お金のプロに聞いた! 推し活女子の5大お悩み解決法
“推し”ながら貯める。一見、矛盾しているようですが、ポイントさえおさえれば実は可能なんです! 推しは違えど、推し活女子が抱えるお悩みは共通するもの。推したい気持ちと財布の紐をどう管理すればいいのか、5大お悩みをお金のプロの丸山晴美先生が解決します!
宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK!詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)
お悩み 1:グッズを買いすぎてしまう
□カード支払いにする
200円で1ポイント貯まるなど、カード払いにするとポイントが付与されます。還元率の高いクレジットカードを使えば、ポイ活に。ただし、リボ払いだけはNG! 手数料も高く、借金と同じです。
□スマホ決済にする
色々な〇〇Payが、それぞれ還元祭りや地域限定のキャッシュバックキャンペーンなどをしているので、有効活用しましょう。クレカと紐づけておけばポイントも貯まり、Wでお得です。
□プリペイドカードにする
お金をチャージするプリペイド式なら、使いすぎが防げます。家計簿アプリと連動したVisaプリペイドカード「B/43」なら、支出がアプリに反映されるので管理も楽ちんです。
□貯金アプリを活用する
お手軽なのが、おつり貯金。たとえば、800円の買い物をカードでした場合、1,000円支払い、残りの200円を貯金へ回します。お金を使いながら、同時に貯金もできて◎。
おすすめ!「finbee」
銀行口座と連携できる日本初の貯金アプリ。手数料無料。「楽しく、カンタンに貯金」できる8種類の貯金機能を提供。自由にルールを決めて貯金する「マイルール貯金」は推し貯金にぴったり。
お悩み 2:交通費や宿泊費など遠征にお金がかかる
□早割を利用する
現地に到着しなければ元も子もない!ということで、節約度は低いものの、手堅いのは新幹線とANA、JALの大手航空会社。早割や早朝便、マイルを使って予約しましょう。
□高速バスを利用する
ゆったりとしたプライベート空間が保てる、女性専用の高速バスが登場しているので、選択肢のひとつに。夜行バスなら、交通費&宿泊費を節約しながらゼロ泊で遠征できます。
□スケジュールには余裕を持つ
格安だけどLCCは遅延したり、トラブルがあると飛ばない可能性もあるので注意が必要。LCCを利用する場合は、スケジュールに余裕を持ってイベント当日発は避けたほうがベター。