勉強机の上はいつも散らかりがち。子どもが自分で片付けられるようになるには、ちょっとしたコツが必要です。100均グッズや便利な収納アイテムを活用した、スッキリ片付く収納アイデアを紹介します。
こんにちは。おやこのくふうライターの西方です。
子どもの勉強机の上って、いつも散らかっていませんか?
宿題をしようにもまず片付けから始めないといけない…という家庭も多いと思います。
勉強机の上を子どもが自分で片付けられるようになるには、「片付けなさい!」と言うだけではなく収納の仕方にちょっとしたコツが必要です。
収納のコツ・ポイントと、100均などの収納アイテムを活用した勉強机の収納アイデアを紹介します。
勉強机をキレイに片付けるコツ
集中して勉強に取り組めるように、勉強机の上はいつもキレイにしておきたいですよね。そのためには、子どもが自分でキレイに片付けられること、そしてキレイな状態を保てることがポイントです。片付けやすい勉強机にするコツを紹介します。
机の上は最低限のものだけ置く
そもそも机にものが多いと、机の上が散らかる要因になります。また、ものが多いと勉強中に余計なものが目について集中できません。
机の上に置くものは最低限にし、勉強と関係のないものは目につかない場所にしまうようにしましょう。
「すぐに取り出せる」収納にする
ものをすぐに取り出せるように収納することも大切です。ノートや教科書は立てて収納する、文房具は重ならないようにして何がどこにあるか一目でわかる収納が望ましいです。
また、同じカテゴリの中でも使用頻度によって収納位置を調節します。引き出しなら手前によく使うものを、奥にときどき使うものやストック用品をしまうといいでしょう。
不要な教材やプリントは処分する
使い終わった教材やプリントをずっと持っていると、ものが増えて机の上が片付かない要因になります。教科書類の保管は1年と決め、1学年以上前の教科書や学習済みのプリントは処分するか、別の場所に収納するようにしましょう。
勉強机の収納アイデア1:文房具収納は汚れが目立たない黒に
saat.さんのInstagramより
スッキリと机上が片付いたsaat.さんの息子さんのデスク。実は整理する前は、使いかけののりや消しゴム、インク切れのペンがたくさん入っていて、カオス状態だったのだとか。その状況に思わず「あるある」とうなずくママ・パパも多いのでは?
勉強机の引き出しの中の収納は、種類ごとに分けて収納できるトレーを活用!鉛筆や消しゴムの汚れがつきやすいので、汚れが目立たない黒をチョイス。
こちらのトレーはセリアのアイテム♪収納にあたって、子どもたちと話し合って一旦文房具を必要最低限の量に減らしたことで、より使いやすくなったそうですよ。
勉強机の収納アイデア2:IKEAアイテムで一発!引き出し内の仕切り収納
小川 奈々さんのInstagramより
何かとゴチャつきがちな学習机の引き出しの中。
収納するものの種類や量にぴったりの仕切りアイテムを選ぶのは大変…という場合は、小川さんのお宅のように、IKEAの収納アイテム「KUGGIS(クッギス)」を使うのもおすすめ。
大きさの異なる8コンパートメントに種類ごとに分け、見やすく取り出しやすい収納になっています。