無料の会員登録をすると
お気に入りができます

普通の焼きそばに戻れない。カリカリモチモチ麺に濃厚ソースが絡む「最強の黒焼きそば」のつくりかた。

レシピ

YouTubeでさまざまな料理の技を紹介する動画が大人気の岩野上幸生さんによる、プロのテクニックを使ったレシピシリーズ。今回は、市販の焼きそばの麺を使って作る「最強の黒焼きそば」を紹介します。麺をしっかり処理することで、表面はカリカリ、中はモチモチに。麺と具に絡む濃厚ソースもたまりませんよ。

教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)さん

東京で飲食店を複数手がける人気料理人。YouTubeチャンネルの「飲食店独立学校 /こうせい校長」では、さまざまな料理のテクニック、役立つ情報を発信。著書に『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(KADOKAWA)。

飲食店独立学校 /こうせい校長

「最強の黒焼きそば」の作り方

picture
www.youtube.com

子どもも大人も大好きな焼きそば。簡単に作れて、お昼ごはんのメニューにもぴったりですよね。そんな焼きそばを、プロのテクニックでさらに何倍もおいしくするアレンジレシピを紹介します。

麺をしっかり処理することで、表面はカリカリ香ばしく、中はモチモチに仕上がります。そして、ホアジャオ、ネギ、生姜の香りと、麺と具にからむ濃厚なソース。
こうせいさんが「お店に出せる焼きそば」と断言するレシピを、ぜひお試しください!

材料

マルちゃん焼そば麺……1袋
ホワジャオ油……15g
生姜……7g
豚バラ肉……70g
チンゲン菜……50g
水……30ml
黒胡椒……適量

〜麺に絡める油〜
ねぎ油……10g

〜ソース〜
コーミウスターソース……35g
オイスターソース……8g
三温糖……3g

〜トッピング〜
紅生姜……適量

1.ソースを作る

ボウルにウスターソース、オイスターソース、三温糖を入れ、砂糖が溶けるようにしっかり混ぜ合わせます。三温糖を使うことで、カラメルの風味や香ばしさ、コクを加えることができます。

picture
www.youtube.com

2.チンゲン菜、生姜、豚肉を切る

チンゲン菜は根本を切って葉を1枚ずつはがし、土などをきれいに洗い流します。茎と葉に分け、葉は半分くらいに切り、茎は斜めにそぎ切りにします。

picture
www.youtube.com

生姜は皮をむき、少し太めの千切りにします。

picture
www.youtube.com

豚バラ肉は、グラム数がだいたい同じになるよう長さを1/3くらいに切り分け、ばらしておきます。

picture
www.youtube.com

3.生姜と豚肉を炒める

フライパンにホアジャオ油を入れ、生姜も入れて火をつけます。ホアジャオ油がなければ、ねぎ油で代用してもOKです。

picture
www.youtube.com

弱火でじっくり生姜に火を通しながら、油に生姜の香りを移していきます。豚肉を再度箸でほぐしてから、フライパンに入れて炒め、豚肉に火が通ったら、生姜と豚肉を取り出します。

picture
www.youtube.com
picture
www.youtube.com

油はフライパンに残しておきます。

4.麺をゆでる

沸騰したお湯に麺を入れ、ほぐしながら20秒くらいゆでます。お湯を切り、麺がくっつかないように、ねぎ油を絡めておきます。

picture
www.youtube.com
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ