無料の会員登録をすると
お気に入りができます

熱中症対策に「自家製経口補水液」。家にあるもので簡単に作れるよ~。《警視庁直伝》

ライフスタイル
picture

猛暑が続く今年の夏。水分補給はこまめに出来ているでしょうか?

熱中症対策のために覚えておきたい「自家製経口補水液」の作り方を紹介します。

参考にしたのはX(旧:ツイッター)の警視庁警備部災害対策課アカウントの投稿。このアカウントはたびたびライフハックを教えてくれます。

2023年8月9日に投稿されたポストもその1つ。内容は「自家製経口補水液を作成」するというもの。

「発汗で塩分が失われた体に一気に大量の水を摂取すると、血液が薄まり体内の塩分バランスが崩れて体調不良を引き起こすことがある」として、手作りできる経口補水液のレシピを掲載しています。

家にある食材で簡単にできる

材料は下記の通り。

picture

冷水2カップ
塩3つまみ
ハチミツ小さじ2
レモン汁小さじ2

picture

作り方は簡単で、上の材料をペットボトルなどの容器に入れてよく振れば完成。

一口飲んでみると、飲みやすい! ハチミツの自然な甘さとレモン汁の爽やかさで水よりもごくごくと飲めます。塩分のおかげか身体にすーっと馴染む気がします。

ほぼ甘さは感じないので、市販のスポーツドリンクは甘みが強すぎるという人にもおすすめです。

若干ハチミツが底に沈殿しやすいのでよく振ってくださいね。保存には向かないのでその日のうちに飲み切ってください。

その他詳細は公式X(@MPD_bousai)で確認を。

@MPD_bousai
picture

(東京バーゲンマニア編集部 ルイス瑛茉)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ