おしゃれな人が使っている日用品
生活感の出やすい場所のひとつであるキッチン。おしゃれなインテリアの部屋に暮らす人は、どんなアイテムをセレクトしているのでしょうか。今回は、キッチンに欠かせない「スポンジとたわし」にフォーカス!
教科書はこちら!
暮らし上手な人の台所を取材した書籍『働く台所ー古くても小さくても、暮らしを楽しむー』(エクスナレッジ刊)から、優秀なスポンジ&たわし選びのコツを教わります。
暮らし上手が選ぶ「優秀スポンジ&たわし」
1.「マーナ」の「POCO」
「油がついてもへたらず、長持ちするのがとても◎。カラフルな色もありますが、落ち着いた色をチョイスしました」全7色あるので、洗う用途によって分けるのもよさそう。(経塚加奈子さん宅)
POCO キッチンスポンジ
MARNA
¥ 432
泡立ちや耐久性にすぐれたスポンジ。吸盤付きで、穴開きの丸いフォルムが支持されている人気商品。全7色。
2.「ウィリアムズ ソノマ」のスポンジ
アメリカのキッチン用品店で購入した天然のセルロースから作られたもの。天然素材のため、ゴミにしても土に還らせることができるので、環境にもいいスポンジ。(ナンシー八須さん宅)
ポップアップスポンジ 12個入り
ウィリアムズ ソノマ
¥ 3,343
元は平らで薄い長方形の形をしていますが、水に浸すとフルサイズに広がります。吸収性が高く、調理器具や食器に優しいスポンジ。
3.シュロのたわし、ドイツ製ブラシ
「シュロ」はヤシ科の植物。程よい硬さで焦げ落としに便利。手になじんで使いやすい形も魅力。ドイツ製の顔つきブラシは根菜の泥落としに使っているそう。(貝戸由希さん宅)
棕櫚(シュロ)たわし S
中西富一工房
¥ 702
無限(∞)をイメージした形状の棕櫚たわし。ねじりを加えた形は握りやすく、金具を中に隠しているので全面を使って洗えます。
棕櫚(シュロ)たわし スリム 大
中西富一工房
¥ 648
スリムで持ちやすい、大きめサイズの棕櫚たわし。スリムで少し長めなので、小さいものや細かな部分を洗うのにぴったりです。
ドイツ製 ナイロンキッチンブラシ おじさんブラシ
5cochi
¥ 500
おじさんのイラストがコミカルなドイツ製のブラシ。木製のグリップは持ちやすく、実用性も◎。洗い物や掃除を楽しくしてくれそう。
4.「パックスナチュロン」のスポンジ
水切れも泡立ちもよく、へたれないと優秀なスポンジです。研磨剤を使用していないので、食器を傷つけず洗うことができます。(佐藤薫さん宅)
5.「パックスナチュロン」と「ラバーゼ」のスポンジ
グレーのスポンジは「ラバーゼ」のもので、グラス専用に使用。白いスポンジは「パックスナチュロン」。150円前後とお手ごろ価格なのにへたりにくいのが利点。(松本裕美さん宅)
la base(ラバーゼ) スポンジ
和平フレイズ株式会社
¥ 508
外面にやわらかいナイロン不織布を使用しているので、手を傷つけずやさしい肌触りで、泡が立ちやすくなっています。白、赤、黒の全3色。
6.亀の子スポンジ
ブルーのスポンジは「亀の子束子」のもの。水切れがよくへたりにくいと評判の商品。デリケートなグラス類はぶどうモチーフのアクリルたわしを使用。ちなみにふきんは「びわこふきん」を愛用しているそう。(北川桂さん宅)
びわこふきん
パンと日用品の店 わざわざ
¥ 432
お湯さえあれば、洗剤なしで食器洗いができる優れもの。 洗剤なしで汚れが落ちる理由は、デコボコしたガラ紡糸が油や汚れを取り込み、吸水、吸油性が高いからだそう。