無料の会員登録をすると
お気に入りができます

もやしの下ごしらえ・洗い方・保存法レシピ

レシピ

もやしの下ごしらえの洗い方と保存法をご紹介。もやしはコスパ抜群、シャキっとおいしいもやしをご自宅でのお料理・レシピに上手に取り入れましょう!また、既にひげ根を取り除いてある「根切りもやし」もあるので、うまく利用してもいいですね。

もやしの下ごしらえレシピ……洗い方・保存法

picture

ひげ根を取るのはめんどう、でもこのひと手間で料理が美味しくなります

調理したとき、きれいに仕上がり、食べたときの口当たりもよくなるので、白いひげ根と、黒い豆の皮を取り除きましょう。この一手間で、料理がグッとおいしくなります。

また、既にひげ根を取り除いてある「根切りもやし」もあるので、うまく利用してもいいですね。

調理するときは短時間でサッと火を通して、シャキシャキ感を残すのがポイント。短時間で調理すると、栄養が逃げないのもうれしいところです。

ゆでてごま油を利かせたナムル、さくらえびと和えて香ばしい和え物、強火で炒めてチャンプルー、ゆで汁ごといただくスープなど、もやしの活躍の場は計り知れません。

もやしの下ごしらえ:洗い方

picture

そのまま使うこともできますが、洗うとシャキッとして歯ごたえがでます

みなさんはもやしを調理するとき洗いますか?

もやしは化学肥料や農薬を使わず、きれいな水で洗ってから袋詰めしているので、汚れとは無縁です。ですが、洗うともやしがシャキッっとして歯ごたえがでるので、料理をよりおいしくする一工程として、洗うことをおすすめします。

洗うときですが、ザルなどに入れて、流水でサッとひと洗い。水に浸けて放置してしまうと、変色してしまうので、避けましょう。

もやしの下ごしらえ:保存法

・開封していないもやしの場合、楊枝などで袋に1箇所穴を空けて、もやしが呼吸できるようにして、冷蔵庫で保存します。開封したものは、袋からできるだけ空気を抜いた状態で保存します。

・もやしは袋ごと冷凍保存することもできます。袋の中身をなるべく平らにした状態で、冷凍庫に入れます。1~2週間以内がおいしく食べられます。

・解凍するとべたついてしまうため、調理するときは凍ったままのもやしを使用します。もしくは、凍った状態のままお湯をかけてから加熱調理します。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ