無料の会員登録をすると
お気に入りができます

コストコマニアがこっそり教える「年会費4,400円を払っても損しない!」買い物術

ライフスタイル

こんにちは。コストコ歴8年のヨムーノライターとんとんです。

こんにちは。コストコ歴8年のヨムーノライターとんとんです。

コストコは会員制倉庫型店で、入店するだけでも個人会員なら年間で4,400円(税抜)が必要です。お金を払ってスーパーに入る……日本ではなかなか見ないシステムですよね。

にもかかわらずコストコにはファンがたくさん。4,400円を払ってでも通いたいのはその価値があるからです。年会費を払っても損をしない買い物のしかたをご紹介します。

コストコが気になるあなたへ朗報!このまとめ記事は保存版

食品・お菓子・日用品!会員になる前に知っておきたいおすすめ商品まとめ

月額だと高くない

年会費4400円と聞くと高いと感じてしまいますが、月額にすれば約400円。
月400円分、買い物で得をすれば年会費分は実質ゼロになっちゃうかも。まとめて考えると高く感じてしまいますが、月額で考えると気になりません。

フードコートはワンコイン以下で満腹!

ショッピングモールのフードコートで食事をすると、一人当たり1000円近くかかります。ファストフードでも500円はかかりますよね。

picture

コストコのフードコートなら、180円でホットドッグにフリードリンクまでついています。極太ソーセージとゴマたっぷりの香ばしいバンズがおいしいです。しかもピクルスやザワークラウトなどのトッピングも好きなだけ乗せられて大満足!

picture

アメリカンサイズの大きなピザでも300円です。物差しサイズのチュロスは100円、生クリームみたいなミルク感のソフトクリームも200円とお得すぎるメニューが並びます。フードコートに行かない理由はありません。

この差額を見れば、フードコート利用だけで年会費の元は取れそうですよね。

大容量の高コスパ商品を狙う

コストコの商品は大容量で有名ですが個包装になっているものも多くあります。個包装でない食品もほとんどは冷凍保存ができるので、一食分に分けて冷凍しておけば長く食べられます。

まとめ買いをしていると考えればまた買い物に行く手間も省けて節約にもつながりますよね。

大容量だからこそお得になっているものも多いので、そういったお買い得商品を選んで買いましょう。

お買い得(1)オイコス

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ