無料の会員登録をすると
お気に入りができます

汗や湿気も怖くない!時間が経っても可愛い夏向けヘアアレンジ12選

ヘアスタイル

夏はおしゃれヘアを諦めてない?

これから始まる梅雨のシーズンは、湿気が多くてせっかく巻いた髪も台無しに…。本格的な夏になれば汗で崩れやすくなるため、おしゃれなヘアスタイルを諦めている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、汗や湿気に負けない夏のおすすめヘアアレンジをご紹介!ボブヘアからロングヘアまで、幅広い髪型別に真似しやすい髪型をまとめてみました。

ボブ系ヘアアレンジ編

1.巻かずにキマる!「ミニボブお団子ヘア」

コンパクトなミニボブヘアは、ハーフアップならお団子ヘアができて気分転換に♡巻かなくてもモードにまとまってくれるので、お出かけ先でもサッと結べてラクチンです。

①全体にしっかりとバームとヘアオイルを揉み込む。
②トップの髪を少し高めの位置でまとめる。
③ゴムで結びお団子を作ったら完成!

2.毛先がハネたり崩れたりしない「編み下ろし風ヘア」

ボブだと毛先がぴょんぴょん出て崩れやすいのが悩み…。しかし、こちらのアレンジは、キュッと結ぶので崩れ知らず!複雑に見えて編んでいないので真似しやすいところもおすすめポイントです。

①ハチから上の髪を一つに結ぶ。
②耳半分上くらいまでの髪をまとめて一つ結びする。
③①の毛束を半分に分け、②の毛束の下でみつえり辺りまでの髪とまとめて結ぶ。
④②の毛束と残りの髪の毛を③の下でひとまとめにする。
⑤残った毛先を三つ編みしたら完成です。

3.30秒でできると話題!「くるりんぱまとめ髪」

横からくるりんぱするだけでできるお団子風のまとめ髪♡不器用さんでも30秒でできる超簡単アレンジです。毛先までまとめられるので、湿気の多い梅雨の季節にもぴったりですよ。

①耳くらいの高さで一つ結びにする。
②結び目に穴を開けて横からくるりんぱする。
③毛先を抜き切らず、全体をほぐせば完成。
④ヘアクリップなどをプラスすると華やかさUP♡

4.くせ毛やうねりを生かした「キャップアレンジ」

湿気によるうねりやくせが気になる方は、いつもよりあえて強くカールをつけてくせ毛を引き立てるとおしゃれ!キャップから後れ毛のように出すことで、こなれ大人ヘアにキマります。

①髪を2段にブロッキングして細めのコテで適当に巻く。
②前髪も上下2段に分けて内巻きにする。
③サイドは外側に流れるように巻く。
④一度髪全体を手でほぐし、前髪に縦巻きを入れる。
⑤ヘアワックスを全体に揉み込む。
⑥後れ毛を多めに残して後ろで一つ結び、毛先をゴムに巻き付ける。
⑦キャップを被り、後ろの穴にお団子を通したら完成です。

ミディアム系ヘアアレンジ編

5.ちょっとしたひと手間で垢抜ける「三つ編み風ポニーテール」

いつものポニーテールは、少し捻り髪でひと手間加えるとおしゃれ度アップ!短めのミディアムヘアでも、きっちりとまとまるので崩れづらいです。暑い日でも髪が邪魔になることがありません。

①こめかみから上の髪を仮留めしておく。
②残りの髪はシリコンゴムで一つに結ぶ。
③①の髪を二つに分けたら何度か捻る。
④毛先を②の一つ結びの下で結ぶ。
⑤④を下から上へくるりんぱする。
⑥全体をつまんでほぐしたら完成!

6.ゴム1本で作る「編み下ろしスタイル」

毛先まで捻りながら作る編み下ろしスタイルは、三つ編みや編み込みが苦手な人におすすめ。ゴム1本で完成するので、巻いた髪が湿気や汗で取れてしまったときパパっと取り入れられます。

①髪全体を半分に分けたら、毛先まで捻ってゴムで結ぶ。
②捻った部分の左上辺りに穴を開けて①を入れ込む。
③全体がゆるっと見えるように崩す。
④ヘアアクセサリーをバランスを見ながら付ければ完成!

記事に関するお問い合わせ