無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[予算3,000円]もらって嬉しいプレゼント30選│男女別のおすすめアイテムを紹介

ライフスタイル

お祝いや日常のサプライズとしてもぴったりな、予算3,000円のプレゼント。品物の選択肢も広く、より相手好みのおしゃれなプレゼントを選びやすい価格帯です。今回は、プレゼントの選び方やおすすめのシーンとともに、minneで見つかるハイセンスで気の利いた男女別のおすすめアイテムをたっぷりとご紹介します。

予算3,000円でプレゼントを選ぶときのポイント

picture
かもめ工房 本革さんの「スマートキーケース シングル」

予算3,000円でプレゼントを選ぶときは、「自分では買わないけど、もらったら嬉しい」を基準に選ぶのがおすすめです。自分のためだけに使うには少し高めの金額感だからこそ、「もらって嬉しい」が増す価格帯でもあります。予算3,000円は選択肢の幅も拡がり、より相手の好みや趣味をふまえたプレゼント選びも可能。渡す相手の普段の様子や話題をよく思い出しながら、プレゼント選びをしてみましょう。

【女性におすすめ】プレゼント15選はこちら
【男性におすすめ】プレゼント15選はこちら

こんなときにプレゼントしてみよう

picture
CRAM.mamaさんの「バスクチーズケーキ」
遠方に住む友人に会うときに
友人の転職祝いに
デートのサプライズプレゼントに
職場復帰した同僚に

予算3,000円のプレゼントはどんなシーンにぴったりなの?おすすめの4つのシチュエーションをご紹介します。

遠方に住む友人に会うときに

まずは、遠方に住む友人との久しぶりの再会のシーンに。ちょっとした記念としてプレゼントを用意すれば、より思い出を深められますよ。相手の近況がわからない場合は、地元での思い出などをもとにプレゼントを選ぶのもおすすめ。プレゼントを選ぶ際は、相手の帰路の邪魔にならないよう、サイズや重さには注意しましょう。

友人の転職祝いに

友人の転職祝いには、文具などの転職先の職場で使えるグッズがおすすめです。贈るときには、ぜひ励ましのメッセージやこれまでの感謝を添えてみましょう。新しい環境で不安なとき、もらったプレゼントや手紙が励みになることもあるはず。相手の背中をそっと押すようなプレゼントを選びたいですね。

デートのサプライズプレゼントに

いつものデートも、ちょっとしたプレゼントを用意することで、特別な思い出にすることができますよ。たとえば、イニシャル入りのものやペアのものを選ぶと絆がグッと深まりそう。他にも、その場でさっそく身につけられるアクセサリーなどもおすすめです。その後のデートや持ち帰る際に負担にならない、サイズや重さものを選びましょう。

職場復帰した同僚に

職場復帰から間もないうちは誰もが不安や緊張で疲れてしまいますよね。そんなとき、職場での緊張や疲れを癒す入浴剤などのリラックスアイテムをプレゼントしてもらえるとありがたいものです。職場で使えるお茶やハンドクリームなどもおすすめ。贈り物でかえって相手に負担やプレッシャーをあたえないよう、渡すときは相手のタイミングをよくみて、できれば一対一の機会に渡すようにしましょう。

プレゼントを贈るときの注意点

プレゼント贈る際は、渡すタイミングがとても重要です。デートであれば意外なタイミングで渡すとサプライズ感が増して特別な思い出に。職場の人に個人的に贈る場合は、相手が忙しくないタイミングを選び、皆の前で大々的に渡すことは避けましょう。相手の渡した後のスケジュールも考慮して、持って帰るときに邪魔にならないサイズや重さのものを選びましょう。

ちょっとしたひと手間でもっと素敵なプレゼントに

picture
soranoiroさんの「くしゅっとラッピング」

ラッピングを工夫しよう

プチプライスのプレゼントを用意する場合は、ラッピングにも気を配ってみましょう。ラッピングを工夫することで、プレゼントを値段以上の価値のあるものにできますよ。

ラッピング用リボンの結び方&おしゃれなアレンジアイデア
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ