無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[東京]無料で楽しめる!大人も遊べる場所10選

旅行・おでかけ

東京には無料なのに大満足できるおでかけスポットが、実はたくさんあります。本記事では子どもから大人まで楽しめるオススメの"無料スポット"をまとめてご紹介します。

【新宿】地上202mの高さから、東京の街を無料で一望!/都庁展望室

picture

誰でも無料で入れることで知られる東京都庁45階にある「都庁展望室」。
地上202mの高さから、「新宿パークタワー」「東京オペラシティ」といった副都心のビル群をはじめ、「東京スカイツリー(R)」などの名所を一望できます。冬の晴れた日などには、遠く富士山まで見渡せることも!夜21時半まで入室できるので、きらびやかな東京の夜景も観賞できます。
展望室中央部にはカフェや飲食、物販スペースがあり、ゆったりとくつろぐことも可能です。

都庁展望室

所在地
東京都新宿区西新宿 2-8-1
最寄駅
都庁前
電話番号
03-5320-7890

【後楽園】高層ビル群と富士山の共演が観られる展望スポット/文京シビックセンター 展望ラウンジ

picture

東京メトロ後楽園駅と都営地下鉄春日駅に直結し、区役所などが入居する複合公共施設「文京シビックセンター」。その25階の東側と西側、北側は展望ラウンジとして開放されています。
地上約105mの高さからは330度のパノラマを眺めることができ、「東京大学」や「小石川植物園」のほか、南東方面の主役「東京スカイツリー(R)」の眺望も。遠くには秩父連峰や筑波山、富士山まで見渡すことができ、気象条件がそろえば「関東の富士見百景」にも選定されている“新宿高層ビル群×富士山”という見事な眺めが観られることもあります。

文京シビックセンター 展望ラウンジ

所在地
東京都文京区春日 1-16-21 文京シビックセンター25F
最寄駅
春日
電話番号
03-3812-7111

【銀座】銀座エリア最大級の展示空間!日本で現存する最古のギャラリー/資生堂ギャラリー

picture

大正8(1919)年オープンと、現存する画廊の中では国内最古といわれる「資生堂ギャラリー」。入場無料で誰でも気軽に立ち寄ることができます。
過去には、後に大成した作家のデビューの場となったこともしばしば。現在は現代美術に主軸を定め、前衛性と純粋性を兼ね備えた同時代の表現を積極的に発信しています。
ギャラリーの上階には「資生堂パーラー 銀座本店」があり、アート鑑賞の前後に食事やお茶を楽しんだり、手土産スイーツを購入したりするのに最適です。

資生堂ギャラリー

所在地
東京都中央区 銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル地下1階
最寄駅
銀座
電話番号
03-3572-3901

【東銀座】約2週間ごとに展示を入れ替え!写真好きの心を満たすギャラリー/キヤノンギャラリー銀座

picture

写真・映像文化への貢献を目的に、キヤノンマーケティングジャパンが運営しているギャラリースペース「キヤノンギャラリー銀座」。プロ・アマ、ジャンルを問わず広く公募した作品の数々を、ほぼ2週間ごとに入れ替えて展示しています。
出展作家が在廊していれば、作品の解説や撮影時のエピソードなど、作家自身から貴重な話が聞けることも!写真にまつわる各種セミナーやイベントも随時開催されており、写真好きにはたまらないスポットです。

キヤノンギャラリー銀座

所在地
東京都中央区 銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
最寄駅
東銀座
電話番号
03-3542-1860

【銀座一丁目】無料でアートを鑑賞できる!「ポーラ銀座ビル」にあるギャラリー/ポーラ ミュージアム アネックス

picture

「ポーラ銀座ビル」3階に位置する「ポーラ ミュージアム アネックス」。ポーラ銀座ビルのコンセプトである“3つの美”(美容・美術・美食)のうちの“美術”を担う施設です。
“銀座という街でたくさんの人々に芸術を通して美意識・感性を磨いてほしい”という想いから、年間を通じて無料の企画展を実施。ポーラ美術館のコレクションから現代アートまで、多彩な企画の展開により、未来へつながるアートを提案しています。ショッピングやデートの合間に、気軽にアートに触れられるスポットです。

ポーラ ミュージアム アネックス

所在地
東京都中央区 銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階
最寄駅
銀座一丁目
電話番号
050-5541-8600

【京橋】制服撮影や指紋採取体験も!警察の仕事を体感できる施設/ポリスミュージアム(警察博物館)

picture

京橋にある「ポリスミュージアム(警察博物館)」は、日本警察の始まりから現代までの歴史的な資料を展示し、現在の警視庁の活動について紹介する入館無料の施設です。
1~5階が展示フロアになっており、5階では警視庁草創期から時代とともに変化してきた警察の姿を紹介。制服などの装備品の変遷に関する資料も豊富に展示されています。
1~4階には、指紋採取疑似体験や110番通報疑似体験、交番体験など警察官の業務を体感できる体験コンテンツが満載。アニメーションを使った映像作品などもあるので、子どもたちでも警察の活動を楽しく学べるようになっています。

ポリスミュージアム(警察博物館)

所在地
東京都中央区京橋 3-5-1
最寄駅
京橋
電話番号
03-3581-4321

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ