無料の会員登録をすると
お気に入りができます

無印良品週間がスタート!大バズりしたコスパ最強「蒸篭(せいろ)」もチェックしておこ。使い方も意外と簡単

2024年10月25日(金)から、無印良品でお得にお買い物ができる「無印良品週間」がスタート!無印良品メンバーは、全品(※一部商品除く)10%オフとなるキャンペーンが開催されています。

無印良品

アパレルから生活雑貨、家具まで幅広くそろっている無印良品で、何を買ったらいいか迷ってしまいますよね。

今回は、2024年9月に発売されて以来大バズりしている、注目の「蒸篭(せいろ)」をご紹介。肌寒いこれからの時期に大活躍する、食卓に1つあると便利なアイテムなんですよ。

無印良品から「せいろ」が出たって知ってた?

9月に発売されるやいなや、大きな話題となった無印良品の「せいろ」。

「竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型(小)」(税込1090円〜→981円〜)と「竹材 蒸篭(せいろ)/蓋(小)」(税込690円〜→621円〜)、どちらもお手頃価格で買えるとあって、これを機にせいろを使い始めたいという人が多く、注目を浴びていました。

さまざまな素材で作られたせいろがありますが、無印良品で展開されているのは、通気性に優れた竹材のせいろ。蒸気で蒸すので、ふっくらとおいしく仕上がるそうですよ。

蒸すだけじゃない!せいろの使い方はさまざま

picture

@n.227____ / Instagram

せいろの使い方は簡単。手持ちの鍋やフライパンにせいろ本体を重ね、食材を詰めて蓋をし、蒸し上げるだけで完成します。

調理器具とせいろの幅が合わないときは、別売りの「アルミ 蒸篭(せいろ)用/受け台」(税込1190円→1071円)などを使って、蒸すことができますよ。

食材の下にクッキングシートやシリコンシート、布巾などを敷くと、汚れにくくお手入れも楽ちんです。

picture

@n.227____ / Instagram

難しいイメージのあるせいろ料理ですが、基本は放ったらかしでOK。野菜や肉を調理でき、素材の味を存分に楽しめます。

油を使わないから、ヘルシーなのもうれしいですね。

さらに蒸し料理だけでなく、ごはんやパンの温め直しにも便利。これからの時期は、肉まんなどの調理にも重宝しそうです◎

せいろのお手入れって難しくないの?

picture

@n.227____ / Instagram

せいろのお手入れも、思っているよりとっても簡単。汚れた場合はさっとぬるま湯で落とすか、ふきんなどで拭いておきましょう。

あとは、しっかりと乾燥させるのが大切。キッチンにS字フックなどを設置し、吊り下げておくと楽ちんですよ。

冬の料理レパートリーがグッと増えそう

ご紹介したせいろは、人気のあまり品薄の状態が続いているみたい。

気になる方は店舗在庫をチェックするか、再入荷通知の設定をしておいてくださいね。

\ ご紹介した商品はこちら /

竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ