無料の会員登録をすると
お気に入りができます

LINEの返信が遅いけど続く男性の心理は?脈あり・脈なしパターンを解説

相手にとっての特別な存在になりたい

「相手にとっての特別な存在になりたい」という欲求から、1人の女性と長くLINEをする男性もいます。

・普段はLINEを使わないが、好きな女性相手だと毎日たくさん返す
・すぐに返すと「がっついてる」と思われるから、あえて数十分待って送る
・相手に忘れられたくなくて、LINEを通して自分の存在をアピールする感覚

恋愛対象の女性と対象外の女性とでは、返す速度や頻度が異なるのも当たり前ですよね。片思いの相手とは、毎日1通ずつでもやり取りをしたいものです。長期的なLINEのやり取りで2人の関係性を積み重ねることで、お互いへの理解も深まります。

次のステップに進むための機会を伺っている

1人の女性と長くLINEをする男性は、相手と次のステップに進むための機会を伺っている可能性もあります。

・デートに誘うタイミングを見つけるために、毎日のようにLINEしてる
・最初は社交辞令っぽかった相手が、だんだん絵文字やスタンプを使うようになってくれて、関係が進んでいるのを感じてうれしい
・毎日やり取りをしていれば、相手の好き嫌いもわかるし、食事に誘いやすくなる

LINEは、現代を代表するテキストコミュニケーションツールの一つです。メディアのやり取りもしやすく、価値観や気持ちを伝え合うのに適したアプリですよね。毎日のやり取りを続けることで、2人の関係性も自然と深まっていきます。

友達として心地良い関係性だと思っている

Photo by Helena Lopes / Unsplash
Photo by Helena Lopes / Unsplash

1人の女性と毎日LINEをしているからといって、お互いが恋愛対象だとは限りません。男性のなかには、話しやすい友達の1人としてLINEを続けている場合もあります。

・10年以上仲が良い女友達がいて、LINEでもお互いの彼氏や彼女の話をする
・お互いに古い付き合いだから、仕事の愚痴や雑談などを気兼ねなく話せる
・返信速度や文章量の相性が良くて、毎日のやり取りも苦にならない

少なくともほぼ毎日LINEが続いていれば、相手からは好意的な印象を持たれているといえるでしょう。だからこそ、焦って恋心をアピールすると相手を驚かせてしまう場合も。LINEの反応から相手の気持ちを予測しつつ、少しずつ距離感を縮めることが求められます。

【脈ありパターン】LINEの返信が遅いけど続く男性の反応

ここでは、LINEの返信が遅いけど続く男性の反応のなかで、脈ありのパターンをご紹介します。返信が毎回数時間~数日かかるような男性だと、「自分って嫌われてる?」と不安になりますよね。返信の内容を照らし合わせながら、相手の本音を探ってみましょう。

相手からの質問が多い

Photo by Alex Suprun / Unsplash
Photo by Alex Suprun / Unsplash

相手からの質問形式のLINEが多い場合、返信が遅くても脈ありの可能性があります。質問は「あなたのことが知りたい」という気持ちの現れです。少なくともあなた自身に興味を持っており、「もっと会話を続けたい」と思っていることが示されています。

直接話すよりも会話が盛り上がりやすい

面と向かって話すよりもLINEのほうが会話が盛り上がる男性は、脈ありかもしれません。なぜなら、相手の男性がシャイで奥手なだけの可能性があるからです。とくに絵文字や顔文字を使ってテンション高く接してくれる場合は、あなたの会話に楽しさを感じてくれているでしょう。

個人的に遊びや食事に誘ってくれる

たとえ返信が遅くても、LINEで個人的に遊びや食事に誘ってくれる男性は、脈ありの可能性が高まります。返信が遅い理由は、単純にテキストコミュニケーションの優先度が低いだけかもしれません。あなたと「2人の時間を過ごしたい」と思ってくれていることは確かであるため、返信頻度よりも内容を信用してよいでしょう。

【脈なしパターン】LINEの返信が遅いけど続く男性の反応

ここでは、LINEの返信が遅くても続く男性のなかでも、脈なしのパターンをご紹介します。「ほぼ毎日LINEしてくれているなら両想いかも!」という気持ちは、残念ながら勘違いかもしれません。脈なしパターンの例を学びつつ、相手との正しい距離感を測りましょう。

内容が浅く短文ばかり

picture
freestocks.org

LINEの返信が遅いだけではなく、内容が浅く短文ばかりの場合は、脈なしの可能性が高いと考えられます。とくに「そうなんだ」「ふーん」「うける」など、一言で終わるような返信ばかりの場合は、ただの暇つぶしとして会話を続けているだけだと考えられます。

24時間以上も返信がない日が多い

内容にもよりますが、24時間以上返信がない日が多い場合も、脈なしの可能性が高いでしょう。あなたに積極的にアプローチする姿勢が見受けられないため、友達の1人としか思われていないと考えられます。ただし仕事が忙しい時期かもしないため、短期的な判断は避けましょう。

記事に関するお問い合わせ