SIDE
顔まわりに長めのサイドバングをつくることで、小顔効果とニュアンスのある仕上がりに。
BACK
毛先のぱつっと感を出しつつも、表面にレイヤーを入れれば、後頭部の丸みやふんわり感が出て、シルエットを美しく見せられる。
23.ボブ:オフィスにも馴染むくびれカラー
インナーカラーは初めて、もしくは仕事柄明るいカラーは難しいという人にも気兼ねなくトライできるのが、もみあげまわりのインナーカラー。下ろした状態では見えないので、オン・オフに合わせて楽しめる。
SIDE
耳にかけたときに、チラッと見えるよう毛量調整を。
BACK
表面にレイヤーを入れて、ふわっとした空気感を演出。
24.ボブ:フェミニンなくびれボブ
くっきりとした“くびれ”をつくることで、鮮度高めのボブヘアが完成。顔まわりに動きが出るように、レイヤーを入れることでトレンド感を高めて。
SIDE
顔まわりからサイドに向かって流れるようにレイヤーを入れることで、シルエットに立体感をプラス。
BACK
ローレイヤーを入れて量感を調整すれば、より美しいくびれフォルムが叶う。
25.ボブ:長めのくびれボブ
外ハネと内巻きをMIXした華やかなくびれヘアは、落ち着いたトーンのカラーリングを組み合わせることで、上品な印象を実現。しとやかな先輩ヘアを目指して。