カルディで発売中の「もへじ 出汁がおいしい たこめしの素」がSNSで話題になっています。もへじといえば、「サラダの旨たれ」や「凍らせて食べるあいす」シリーズなどがカルディ界隈で有名ですよね。簡単おいしいたこめしの素を、実際に使って食べてみました。2025年4月15日 更新
カルディでまたもやヒット商品登場
カルディで発売中の「もへじ 出汁がおいしい たこめしの素」がSNSで話題になっています。もへじといえば、「サラダの旨たれ」や「凍らせて食べるあいす」シリーズなどの大ヒット商品を買ったことがある方もいるのではないでしょうか♪
簡単おいしいたこめしの素を使って、実際に作って食べてみました。
口コミ・SNSの反応
「もへじ」の商品なら間違いない
カルディに行ったら絶対買う
お出汁が効いてておいしい
カルディ「もへじ 出汁がおいしい たこめしの素」
研いだお米と一緒に炊くだけで2合分のたこめしができる炊き込みご飯の素。炊飯器と鍋のそれぞれの調理方法や、調味料を足して3合で炊く方法までのっていて親切ですね。
お手軽な調理方法
1番手軽な調理法、炊飯器で2合のたこめしを作る手順を紹介します。
1. 米研ぎ
2合のお米を研いで、しっかりと水気を切ります。
2. 炊飯器にたこめしの素を投入
「たこめしの素」1袋を加えて、白米モードまたは炊き込みごはんモードで炊飯します。特に水を追加する必要はなく、たこめしの素の水分が2合分の目盛りよりも多くても問題ないとのこと。
3. 炊き上がったらほぐして蒸す
たこめしが炊き上がったらよくほぐし、再び蓋をして10分間蒸らしてできあがりです。
だしの香りが食欲をそそる
炊き上がりの湯気とともに、食欲をそそるだしの香りがふわっと……!たこはほどよいサイズでごろごろと入っていて、ホロリとやわらかな身には旨みがぎゅっと詰まっています。
具材の甘みがたまらない
具材のにんじんやたけのこはどちらもやわらかく炊き込まれ甘く、だしの香るごはんと相性抜群。炊く段階で特に水分の調整はしませんでしたが、ふっくらと炊きあがり失敗もありませんでしたよ。
すでに品薄の声も!お店のチェックはお早めに
手軽に、おうちで本格的なたこめしを味わえるもへじの「たこめしの素」。人気のためかカルディのオンラインストアでは現在在庫切れ、店頭でも品薄の店舗が多いようです。気になる方は、早めにお近くのカルディをチェックしてみてくださいね!