無料の会員登録をすると
お気に入りができます

世界にひとつだけの「もこもこスヌーピー」が作れる!スヌーピーミュージアムで開催中のワークショップをレポ

ついに完成!おしゃれな封筒もセットでもらえちゃう

picture

あっという間に、世界にひとつだけの「もこもこスヌーピー」の出来上がり。

途中までは「これでうまくできるのかな?」と少し不安に思いましたが、普段裁縫や編み物をしないエディターでも、かわいいキーホルダーを作ることができました!

同じ型紙を使っていても、作る人によって目の大きさやバランスなどがそれぞれ異なり、個性が出ておもしろいですよ。

picture

作ったスヌーピーは、ドッグハウス型のオリジナル封筒に入れて持ち帰りできます。自分で作ったアイテムは、愛着もひとしおですよね。

ワークショップの開催と、申し込み受付開始の案内は不定期でアナウンスされているとのこと。現在は5月分の枠の募集を行っているそうです。

6月以降のスケジュールは実施が決まり次第、前月初旬頃にお知らせされるといいます。

興味のある方は、ぜひ申し込みサイトをチェックしてみて。

企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」にも注目

picture

ワークショップ参加のみの場合は、スヌーピーミュージアムへの入館チケットは不要。

展示室とストアへ入場したい場合は、入館チケットの購入が必要となります。うれしいことに、ワークショップ参加の特典として当日券を“前売券価格”で購入できるのだとか。

現在は、企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」が2025年8月31日(日)まで開催中です。

picture

授業の様子やダンスイベント、おうちでの宿題など…約45点のコミックを通して、ピーナッツ・ギャングとスクールライフを楽しめます。

picture

終盤にあるスヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」は、季節イベントの「ハッピー・スプリング」に連動した仕様に。スヌーピーがリーダーをつとめるビーグル・スカウトの装飾で、にぎやかな雰囲気になっていますよ。

ワークショップに参加したあとは、ぜひスヌーピーミュージアムも併せて楽しんでみてくださいね。

スヌーピーミュージアム
住所:東京都町田市鶴間3-1-4
開館時間:平日 10:00~18:00、土・日・祝 10:00~19:00(最終入場は各閉館時間の30分前)※4月26日(土)~5月6日(火)の営業時間は10:00~19:00(最終入場18:30)
休館日:1月1日、2月、8月に1回
料金:前売り 一般・大学生 1800円/中学・高校生 800円/4歳〜小学生 400円、当日券 一般・大学生 2000円/中学・高校生 1000円/4歳〜小学生 600円

もこもこスヌーピーづくり
5月の会期:5月1日(木)・2日(金)・12日(月)・13日(火)・14日(水)・19日(月)・20日(火)・26日(月)・28日(水)・29日(木)
開催時間:10:30~11:40/13:20~14:30/15:10~16:20
参加費:税込3520円
ワークショップ詳細:https://snoopymuseum.tokyo/s/smt/group/

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ